すいた市民環境会議

 吹田のいきもの情報 2002年10月
                                        事務局  

新しい情報をすいた市民環境会議事務局へお知らせ下さい。k-kaigi@clubaa.com
  写真添付歓迎です。  

(昆虫なのに4本足の) ツマグロヒョウモン(タテハチョウ科)の羽化
←2)植木鉢にぶら下がった蛹(さなぎ)
  10月7日
  1)タチツボスミレを食いつぶした幼虫(赤黒虫)10月3日  
←3)羽化直後の成虫(メス)
    10月13日
     羽化直後 左)&中)同一個体(オス) 10月15日   右)メス 10月21日  足が4本です。
 
山田西生まれのツマグロヒョウモン(メス)
メスは前ばねの端の黒色がよく目立ちます。毒チョウのカバマダラに擬態しているといわれています。

メス3羽、オス1羽の4匹が羽化しました。
寒くなったので蛹のまま越冬かと思っていたものが、無事羽化し飛んでいきました。(山田西 Hさん提供)

日本に生息しているチョウで、モンシロチョウ、アゲハチョウなどのよく見かける種類のチョウは6本足ですが、
マダラチョウ科、タテハチョウ科、ジャノメチョウ科、テングチョウ科の4つのグループ(科)に属するチョウは
前足が退化しています(テングチョウのメスは正常)。
よく観察すると痕跡が認められるっていわれています。 

山田川にイノシシが・・・ 02-10-12
 山田西 Hさん提供
これがヒゲアザラシなら『すいちゃん』、『やまちゃん』と大騒ぎなのですがネ。

この、こどものイノシシは、10月18日(金)に捕獲されました。
茨木市のある家で栄養補給中。元気になった時点で山へ返す予定と聞いています。
山田西 Hさんから情報

キツネの親子が・・・ 02-10-15
子ぎつね(左)と母ぎつね 10月15日(火)早朝          
 イタチ? 吉志部神社で10月15日早朝


  (3枚とも山田東 I さん提供)
6:00すぎから40分間ぐらい、母きつねと子キツネ2匹の 計3匹を確認しました。
母より子が大きく、つやもある。 散歩のおばさんが教えてくださいました。
 子のもう1匹は、撮影できませんでした。

吹田市藤白台で  ツリガネニンジン や 
カマキリの卵 を見かけました。
10月14日(月・体育の日) 

ツリガネニンジンは 少し前まで吹田市内でもふつうに見られた草です。
カマキリの卵も最近は見かけることが減りました。 


吹田市 山田市場で咲いていた
サツマイモの花です。(02年10月)

サツマイモは熱帯地域の植物なので、
花は九州以南(東南アジア)ではよく見られるそうですが
関西で咲くことは「珍しい事件」です。

吹田市五月が丘 Hさん提供