すいた市民環境会議

 吹田のイベント情報 2007年1月
                                        事務局  

新しい情報をすいた市民環境会議事務局へお知らせ下さい。
  写真添付歓迎です。  

     吹田くわい、知る・掘る・食べる 連続講座B /   07-01-28    
昨年12月に平野さんの田んぼ(江坂町)で掘ったスイタクワイを千里金蘭大学の調理室で調理しました。
スタッフを含めて37人が参加しました。

里山作業とは打って変わって、
エプロン姿の殿方の勇姿が見られました。
スイタクワイでシチュー、チップス、コロッケを作り、全員で味わいました。
スイタクワイ・中国産クワイ・府下産クワイの三種を
@蒸す A煮る B揚げる の方法で調理したものを
黄色味、甘味、苦味、食感、硬さなどで順位をつける“官能検査”を受けました。

     大阪府環境ワークショップ2007 に参加 /   07-01-28    
NPO、自治体、企業・団体、学校等とが、大阪の環境に関わる活動の情報を交換し合うネットワーク
大阪環境パートナーシップネットワークかけはし』と大阪府・河内長野市の共催による
大阪環境ワークショップ2007/つながり広がる地域力に参加しました。
ワークショップで地産地消(商)を話し合いました。

     吹田市立古江台中学校でエコクッキング(2) /   07-01-17   生活環境委員会 
今週も古江台中学でエコクッキングの授業をおこないました。

     吹田市立古江台中学校でエコクッキング(1) /   07-01-11   生活環境委員会 
2006年にソーラー発電装置を設置した古江台中学で環境学習の一環として
2週連続で エコクッキングをします。本日はその1回目。
お湯でといたカレールーを煮立った具に入れ、よくかきまぜて、火をとめます。
(グツグツ煮込むことはしません)
鍋を新聞紙とバスタオルでくるみます。
このまま30分待ちます。(これを保温調理といいます。硬かったジャガイモやニンジンも柔らかくなります)
この時間を利用して、生徒自身の生活を見直す、チェックリストをおこないました。
そのあとは・・・自分たちで作ったカレーを食べました。
皿に残ったルーなどの汚れは、使用済みのカードでこそいで、燃えるごみに出します。
(下水を汚さないためです。)

     大木予備調査/万博・日本庭園・自然文化園  /   07-01-08   生きもの委員会 
2月末から始まる本調査を前に、万博公園で幹まわりが2mを超える23本の木を計測しました。
樹高の測定方法を全員が体得しました。