ログ


全現在ログ:713行 / 推定人数: 人 / 一番のり View★さん / 本日ログ更新(予定)
告知:ここに載せたいことがある方は管理人まで
06/15[00:00]橋86 目黒駅〜天現寺橋〜赤羽橋〜新橋駅〜日本橋三越前 View★
06/15[00:00]20 横大路車庫前〜中書島〜国道大手筋〜免許試験場前〜納所町〜国道大手筋〜中書島〜横大路車庫前 かをす
06/15[00:01]うむむ。View★さんおめでとうございます かをす
06/15[00:01]久々の連勝(^^)v View★
06/15[00:02]おめでとうですぅ〜>先輩 娘々
06/15[00:02]日が変わっての一言「帰りそびれた(;_;)」 6月の花嫁
06/15[00:02]ありがとうございます〜 View★
06/15[00:03]なんですとー(-_-;;;; 娘々
06/15[00:03]帰りそびれ<ありゃりゃ・・・(;_;) かをす
06/15[00:03]あらら・・・またお泊まりですか・・・>花嫁さん View★
06/15[rank]赤羽橋と言っても赤羽にあるわけではないことを(略)
06/15[00:08]さっきまでコンビニ行ってました 6月の花嫁
06/15[00:09]24時間あいてますか?(笑)>コンビニ 娘々
06/15[00:13]一番近い7-11は6-24ですね(苦笑) 6月の花嫁
06/15[00:15]24時間じゃないのかー(-_-;;;; 娘々
06/15[00:17]そいえば、三浦の方で初めて24時間でないファミマを見たな(^^;;;) View★
06/15[00:17]その次に近いところ(歩いて15分)は24hですが 6月の花嫁
06/15[00:18]さて、姫より先に寝てしまうのは心苦しいですがそろそろ寝ることにします。 娘々
06/15[00:18]駅構内とかだと24時間じゃないとこ多いですね>コンビニ かをす
06/15[00:18]24時間じゃないサークルKもあるっす。ああ、田舎・・・。 szk
06/15[00:19]おやすみなさい(^^)/~~~>娘々さん かをす
06/15[00:19]おやすみ〜 風邪引くなよ〜>後輩 View★
06/15[00:19]わたしも明日(今日か)に響くのでそろそろペース下げます 6月の花嫁
06/15[00:19]何年か前までなら24時間じゃないローソンが近くにありましたが かをす
06/15[00:20]皆様が素敵な夜を過ごせるようお祈りしつつ・・・おやちゅみなちゃ〜い (=o=)/~~ 娘々
06/15[00:20]ちなみに岩手県内のスパーは24時間でないのが過半数でした(-_-;;;) View★
06/15[00:20]しかし、姫、姫って、うらやましいかぎりですね(爆) かをす
06/15[00:21]ローソンはほぼ全部24時間だったけどね(^^;;;) View★
06/15[rank]25時間営業
06/15[00:25]さてと、おいらも眠くなってきたので寝るとします。 View★
06/15[00:26]おやすみなさーい。(=_=)/~~>あるる View★
06/15[00:26]おやすみなさい>View★さん かをす
06/15[00:30]私も失礼します かをす
06/15[00:32]姫<そう? 6月の花嫁
06/15[00:32]眠い.....もう寝る すけあくろ〜
06/15[01:07]寝るか…… 6月の花嫁
06/15[05:10]帰ります〜 6月の花嫁
06/15[rank]ダンチ妻
06/15[07:03]昼過ぎに起きる‥ さらに2時間後に今日は日曜日ではなく月曜日だと悟り、窓こんぴ部屋にプログラムを書きに行く(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[07:03]時間は迫る♪ 気は焦る♪(-_-;; ろんろん少佐β
06/15[07:04]Sleep()というのがwinbase.hにあるらしいので使おうとしたら、winbase.hをincludeしただけで鰓が80個も出る‥(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[07:05]やっとこさafxwin.hというのもSleep()というファンクションを持っている事を発見し事なきを得る‥(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[07:06]Helpアプリケーションはまともに動かねぇわ、へっだはまともに読み込めねぇわ‥ この先考えるとかなり気が重くなってきた(-_-;;;>窓アプリ造り ろんろん少佐β
06/15[07:11]VC++で本当に開発している人はいるのだろうか(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[07:39]includeしただけで鰓が80個<ダサっ…。 Yasu.F
06/15[07:40]しかし、関数リファレンスに #include すべきヘッダの名前って書いてないんですかね。 Yasu.F
06/15[07:41]…じつはhelpからキーワード検索できないとか? Yasu.F
06/15[07:59]説明せねばなるまい‥ まず、Sleep()というファンクションがあるというのは教授が最低限のヒントとしてくれていた‥ だから、単純にSleep()を検索してファンクションタイプ、引数があるならそのタイプ、必要なヘッダの3つを調べればそれで済むはずだった訳ですよ‥ ろんろん少佐β
06/15[08:00]だから、最初にびぢゅあるC++のHelpを使って‥ と思いきや‥ Helpがまともに動かず ろんろん少佐β
06/15[08:00]Helpの窓のredrawに5分待ったあとあきらめて別のこんぴたに移動‥(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[08:01]となりのこんぴただと鰓でHelpアプリが落ちる(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[08:01]さらにとなりはブルースクリーンで死亡していたのでさらにとなりへ(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[08:02]やっとこさ見つけた情報はSleep(DWORD millisec)というのがプロトタイプでそれはwinbase.hに入っているという事がわかったのです‥(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[08:03]DWORDは32bit unsigned intらしいのでこれは問題なしだったのですが、winbase.hをインクルードすると鰓が大量発生‥(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[08:04]ここまでで1時間くらい(-_-;; ろんろん少佐β
06/15[08:05]頭が痛くなってきたが提出は明日なので仕方なく別のヘッダを探すのにさらに一時間‥ それで発見したのがafxwin.h(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[08:06]しかし、うちの窓こんぴの部屋には10台くらいしか窓マシンがないのに、そのうちの3台でまともにHelpが動かないなんて‥ (-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[08:07]学校のメインが雲丹と林檎な理由がわかったりわからなかったり(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[08:10]winbase.hは他の数台の窓マシンで試したけどどのマシンでもまったく同じ鰓が出てのが困りもの(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[08:15]鰓が2個くらいならヘッダーコピーして自分のファイル用にいぢる事も考えたけど‥ 80個の鰓の世話をする程の時間はなかったでし(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[08:57]素直にwindows.hをいんくるーどすればいいのでわ...たぶん すけあくろ〜
06/15[08:59]いっしょにwinbase.hもいんくるーどされるらしいね...BC++でわ(-_-; すけあくろ〜
06/15[09:01]つーかwindows.hをいんくるーどすればWindoze-APIで必要なのが全部はいるはずですがな すけあくろ〜
06/15[09:03][23:45]いやまあ、わたしも自分の名前で検索することはよくあるんで、幼稚園だのなんだのの存在は知っていたのですが、 あずま
06/15[09:04]「あずま揃い」は始めて見ました。なんか惹かれますな… あずま
06/15[09:05]え、Win32なGUIアプリケーションを書いてるんだから、windows.h は当然のこととして既に #include されてると思ってたのですが…(汗 Yasu.F
06/15[09:06]# でないと窓のひとつも開けんよね…たぶん。 Yasu.F
06/15[09:08][08:02]やこれがHelpに載ってたんですか? だとしたらかなりダサい…というか終わってるな…。 Yasu.F
06/15[09:09]あ、Helpは信用できないから直接ヘッダファイルを検索したのかな? Yasu.F
06/15[09:10]信用できない<動作が Yasu.F
06/15[09:11]うっ。winbase.hというものの存在も知らんかったです あずま
06/15[09:13]いや、わたしも #include "windows.h" (あれ、<windows.h> だっけ)しかしたことないです。C++でWindozeプログラミングをした経験すらほとんどないですが。 Yasu.F
06/15[09:13]# なんせ Sleep() を使ったことがないくらいだから…:) Yasu.F
06/15[09:13]ああ、winbase.hは152kもありますなぁ...(-_-; すけあくろ〜
06/15[09:14]ここのVCだとwindows.hがwinbase.hを呼んでます あずま
06/15[09:15]でも、VC++は環境はひどくても参考書はいっぱいあるから、それだけでも羨ましい…。 Yasu.F
06/15[09:18]# だれかXlib (+ Xt/Xaw)なXプログラミングの参考書を日本語で書いてくれぇ(;o;) Yasu.F
06/15[09:18]で、(略)msdev\include\の中を検索したらば、winbase.hはwindows.hとtlhelp.hっていうのからしか呼ばれてません あずま
06/15[09:19]というわけでwindows.hを呼ぶが正解なのか あずま
06/15[09:19]windows.hを呼ぶが正解<そのようですね…。 Yasu.F
06/15[09:49]windows.hが正解なのですか‥ (-_-;;;; ろんろん少佐β
06/15[09:51]いや、Helpが信用できなくて自力で探したのではなく、winbase.hがもろにHelpから得た答えなのですよ(-_-;;;; ろんろん少佐β
06/15[10:07]手元のHelpだとsleep()がどのヘッダファイルで定義されているかすら書いてませぬ あずま
06/15[10:26]pink.hとかはないのかっ(-_-;;;; ろんろん少佐β
06/15[10:27]class chibi{ private: boolean B = 'pettan'; boolean H = 'punipuni'; public: boolean hoppeta = 'puni'; ‥‥ とか(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[10:28]chibi.hamu()とかあったりして(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[10:32]×窓ぷにぐらみんぐですか‥ もう、根性で英語の本で‥(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[10:33]http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0471597236/o/qid=929410279/sr=2-3/002-4958053-7967628<こちらなどはどうでしょうか(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[10:33]pettanの度合いは0か1しかないのですかっ あずま
06/15[10:34]この本は違った‥(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[10:35]http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0937175838/o/qid=929410279/sr=2-1/002-4958053-7967628<これはどうかな^^;; ろんろん少佐β
06/15[10:36]pettanの度合いは0か1しかないのですかっ<むぅ、8段階評価にでもしろと?(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[10:36]AとかAAとかないのですかっ あずま
06/15[10:37]どうせprivateなメンバーですから直接参照はできませんよ(-_-;;;;; ろんろん少佐β
06/15[10:38]AとかAAとか<トップとアンダーの差があるうちに入りませんね。1インチ以下ぢゃ(-_-;;;; ろんろん少佐β
06/15[10:39]うむむむう あずま
06/15[10:40]そんな悔しがらなくても(-_-;;;;; ろんろん少佐β
06/15[10:41]やっぱり、C++の方がCより楽かもしれん‥。なんか短いプログラムは別にしてC++の方が見通しがたてやすい^^;; ろんろん少佐β
06/15[10:46]クラスが持っている値は引数にしないので、引数が減っていっちゃうじゃないですか あずま
06/15[10:46]どうもそのせいで何をしている関数なのか、ということをわかりにくくしているような あずま
06/15[10:48]なるほど、そういう見地もありますか。 ろんろん少佐β
06/15[10:48][10:35]httpなぜにVol.8ですか…(^^; Yasu.F
06/15[10:49]*Administrator's* Guide といってる時点で違うような。 Yasu.F
06/15[10:50]http://www.oreilly.com/catalog/v1/<どうせ買うならこっちでしょうね。まあ、これは結局買わなくちゃならんかなという感じですが。 Yasu.F
06/15[10:50]でも、それはそれでカプセル化の恩恵ともいえまする。 ろんろん少佐β
06/15[10:51]どうせ<そのまえに、あれじゃC++のプログラムとしてはコンパイルできませんがな(苦笑 Yasu.F
06/15[10:51]いやぢつは、amazon.comでテケトーに検索しただけです^^;; ろんろん少佐β
06/15[10:52]どうせ<そのま<まぢめに回答しないように^^;; ろんろん少佐β
06/15[10:52]うーん、Cだと show_window(window) と書いていたものが window.show() と書けるという話ですよね。分かりにくいですか? Yasu.F
06/15[10:53]いや、class Foo { int a = 1; }; なんて書けないという話:) Yasu.F
06/15[10:54]うーん、引数じゃないものを書き換えたりできるってのが、なんか… あずま
06/15[10:56]「書き替える」んじゃなくて、window というオブジェクトに「姿を見せやがれ(show)!」というメッセージを送ってるわけです。 Yasu.F
06/15[10:56]確かにそれはconstructorの仕事でしたな^^;; ろんろん少佐β
06/15[10:57]show_window(window) は show_window() という関数が動作の主体ですが、window.show() では動作の主体はあくまでも window です。 Yasu.F
06/15[rank]chibi.show()は着替えるんじゃなくて、chibiというオブジェクトに(検閲)をおぢさんに見せてごらん(show)というメッセージを(笑)
06/15[10:58]たぶん、「オブジェクト」を現実世界の「モノ」と全く同じに捉えようとすると混乱すると思う。 Yasu.F
06/15[10:59]window っていうオブジェクトはウィンドウそのものなわけじゃなくて、じつはウィンドウ担当の黒子さんを表している、と思ったほうがイメージがつかみやすいんじゃないですかね。 Yasu.F
06/15[11:00]まあ、概念的な部分は人各々ですね。私は物そのものと見た方が理解しやすかったから。 ろんろん少佐β
06/15[11:01]で、その黒子さんに向かって show という呪文を唱えると、黒子さんは自分が担当しているウィンドウの扱いについては熟知しているから、それを表示するという操作をしてくれる、と。 Yasu.F
06/15[11:03]C++だと、データメンバ(属性)をpublicにすると、メンバ関数(メソッド)を介さずに直接オブジェクトの中身にアクセスできたりしますから、 Yasu.F
06/15[11:04]KOSOVOは一日中御祭り騒ぎのようだ‥。 ろんろん少佐β
06/15[11:04]そういうところに注目すると「オブジェクト = モノ」というふうにも見えますね。 Yasu.F
06/15[11:04]ああ、オブジェクトがウィンドウを演じてらっしゃるのか あずま
06/15[11:05]基本的に「データメンバは全てprivate (or protected)」というのを鉄則にしておいたほうが混乱は少ないと思いますが。 Yasu.F
06/15[11:06]window.show()だから黒子さんの方が合っていたのであって、window.appear()とか窓を擬人化した名前もつけられますから^^;; ろんろん少佐β
06/15[11:07]class Foo { public: int a; }; とはせずに class Foo { int a_; public: int a() const { return a_; }; int set_a(const int n) { return a_ = n; }; }; とする。 Yasu.F
06/15[11:07]データメンバは全てprivate<これは徹底しろと言われてますねぇ。マスターして人に教えられるレベルになったらどうするか自分で判断してもいいが、今はそれを習慣として受け入れろと^^;; ろんろん少佐β
06/15[11:07]# べつに a → a_ としなくても a() → get_a() でもいいですが。 Yasu.F
06/15[11:08]徹底しろ<そこが「カプセル化」ですからね。 Yasu.F
06/15[11:09]窓を擬人化<まあ、そういう言い方もできますね。 Yasu.F
06/15[11:10]名付け型で私みたいな擬人化派とYasu.Fさんが言ったような黒子(もしくは自分が動かす)派といるようですから^^;; ろんろん少佐β
06/15[11:13]わたしの感覚としては、Foo& foo = new Foo(); とすると int a_; などの属性を持っている モノ ができて、そこから属性値を出し入れするには foo という その「モノ」担当の黒子さん に問い合わせなくちゃならない、という感じですね。 Yasu.F
06/15[11:14]で、「モノ」を外側から直接いじくるようなコードはなるべく書かないようにする。 Yasu.F
06/15[11:14]まあ、自分の頭の中で整理しやすい方を選べばよさげですね^^;; ろんろん少佐β
06/15[11:16]例えばRubyだと、属性値は常にC++でいうところの protected 相当で、それを外部からアクセスするためには明示的にアクセスメソッドを定義してやる必要があります。 Yasu.F
06/15[11:17]# instance_eval というメソッドを使って「木箱を無理矢理こじ開ける」こともできるけど、汚いのでふつうはやっちゃダメ。 Yasu.F
06/15[11:17]デフォルトなのではなく、常にそうなるのですか。それくらいでもいいかもですね。C++は色々とやる為に自由度が高くなっていますけど、滅多にそこまでの自由を必要としないだろうし。 ろんろん少佐β
06/15[11:18]つまり、プログラマは常に属性値のカプセル化を強制されるわけです。 Yasu.F
06/15[11:18]誰もがみんなOSのプログラミングしてる訳ぢゃないんだし^^;; ろんろん少佐β
06/15[11:19]C++は自由度が高すぎるために、OOPLとしては失敗していますね…。 Yasu.F
06/15[11:20]失敗というのはやや可愛そうですよ^^;; プログラマが気をつければちゃんとしたOOPとして機能するのですから^^;; ろんろん少佐β
06/15[11:23]うーん。でも、理解できないほどに複雑になってしまったものは、それが何如に素晴らしい機能であろうとも、やっぱり「使えない」と思うのですが。 Yasu.F
06/15[11:24]OOPしたいという観点であれば、いまは最低でもJavaでしょう、やっぱり。 Yasu.F
06/15[11:25]確かに自動化してくれていれば活用しやすいかもしれないけれど、ハードウェアの変化等にリアルタイムで対応していこうとするならばC++のような言語は必要かと思いますよ。 ろんろん少佐β
06/15[11:27]そういう意味じゃなくて、例えば演算子多重定義のわけわからなさとか、「protected継承っていったい何に使うの?」のようなことです。 Yasu.F
06/15[11:27]演算子多重定義<日本語でいわれるとわからないです(-_-;;;; ろんろん少佐β
06/15[11:28]「protected継承っていったい何に使うの?」<これは‥ 何に使うんでしょうな(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[11:29]operator overloading Yasu.F
06/15[11:30]演算子のオーバーロードですかね あずま
06/15[11:30](片仮名で書くのもアレですな…) あずま
06/15[11:30]まあ、私は全然C++を使いこなすというレベルに至っていないからなんとも言えない部分はおおいですが、ある種の職人芸ともいえるコーディング能力がある人々がいる限り、そういった一見よくわからないコンセプトでも意味があるのでしょう^^;; ろんろん少佐β
06/15[11:31]overrideやらoverloadやらややこしいので、「上書き」とか「多重定義」とか日本語で言うほうが好きです。 Yasu.F
06/15[11:33]あたしの場合は好きとか嫌いとか言う話ではなく、日本語でぷにぐらみんぐ言語を習った事がないのですよ(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[11:34]まあ、あの operatorほげほげ() の仕様を使いこなすのは、確かに職人芸といえるかも知れないなぁ…:p Yasu.F
06/15[11:35]少なくとも私にわかるのはC++を作った連中は馬鹿ではないという事です^^;; ろんろん少佐β
06/15[11:35]まあ、「オーバーライド」とか「オーバーロード」とか「インヘリタンス」とか「インスタンス」とかに比べれば override とか overload とか inheritance とか instance とかのほうが数段ましでしょうけどね…。 Yasu.F
06/15[11:37]まあ、Cという既存の言語をベースにしたあと付けのOOP機能なんだから、ある程度特殊になるのは仕方ないかなあとも思うのですけど。 Yasu.F
06/15[11:38]# でも「インスタンス」は多用するな…>儂 Yasu.F
06/15[11:40]smalltalkが元でしたよね、確か。 ろんろん少佐β
06/15[11:41]確かそうじゃなかったかなぁ。じつはよく知らないです。 Yasu.F
06/15[11:42]Smalltalkも、いつか使ってみよう使ってみようとは思いつつ…。 Yasu.F
06/15[11:42]smalltalk自体は人工無能を作る為の言語だったとか^^;; ろんろん少佐β
06/15[11:42]# とかいいながらHaskellをいじくってたりするし…(-_-; Yasu.F
06/15[11:43]とりあえず、現状ではCが一番幅広く使われてますからとりあえず、C、C++のぷにぐらみんぐ技術の向上というのが今のスタンスかなぁ。 ろんろん少佐β
06/15[11:43]もっとも、Cの技術の向上なんていってたらいつまでたっても他の言語に触れられなかったりしそうだが^^;; ろんろん少佐β
06/15[11:48]はは。NASAが衛星の位置がわかるwebを作ったって。Java appletで軌道図もプリントアウトできるらしい^^;; ろんろん少佐β
06/15[11:48]わたしにとってCは「手段」でしかないかな。ネイティブコードを吐きたかったら/比較的低レベルな処理をしたかったらCを使う、という程度。 Yasu.F
06/15[11:49]OOPと言うと今の状態ではJavaは避けられないだろうなぁ‥。 ろんろん少佐β
06/15[rank]F1レース ミカハ記念
06/15[11:49]コードを書くという意味では、Rubyとかのほうが書いててずっと "楽しい" ので。 Yasu.F
06/15[11:50]衛星<巨大なミラーボールみたいなやつでしたっけ? Yasu.F
06/15[11:50]こんぴたが速くなっちゃったから最適化されたコードを使う必要ってのも少なくなっちゃってるしね。 ろんろん少佐β
06/15[11:50]う、ワタシJavaワカリマセ〜ン(-_-;;; Yasu.F
06/15[11:51]巨大なミラーボールみたいなやつ<それもあるようですけど、衛星全般です。かなりの数の衛星軌道をトラックできるようです^^;; ろんろん少佐β
06/15[11:52]ああ、なるほど。 Yasu.F
06/15[11:52]appletだけならそんなに難しくなかったっす。JavaApplet classってのがすでにあって、それを継承するという形になりますから^^;; ろんろん少佐β
06/15[11:52]アプリは書いた事ありませんのでなんとも言えないですが^^;; ろんろん少佐β
06/15[11:53]いや、使ったことがないわけぢゃないので文法とかは分かるんだけど、ちゃんとした(appletではなく)アプリケーションを書くには全く知識が無いので…。 Yasu.F
06/15[11:55]# GNU smalltalkをインストール中…また言語ヲタク度が(-_-;; Yasu.F
06/15[11:56]# 今日はGuileもHaskelも入れたし、こないだEiffelを入れたばっかりだし…。 Yasu.F
06/15[11:57]# s/Haskel/&l/ Yasu.F
06/15[rank]クラッシュした車を数える声が聞こえる 恐怖イリヤ怪談
06/15[12:00]ふふふ‥ 次はtcl/tkですか(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[12:01]# んが。なんかコンパイルエラーが出るし。 Yasu.F
06/15[12:01]forthもいいですぞ(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[12:01]んー。Tclはいまんところあんまり興味ないなぁ…。 Yasu.F
06/15[12:01]Lispも入れちゃいましょうね(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[12:02]FORTHはいいですね。昔解説書を読んだだけですが、ああいうのも結構好きです。 Yasu.F
06/15[12:02]Emacs Lispぢゃだめですか? :) Yasu.F
06/15[12:02]http://ring.nacsis.ac.jp/ring/softlib/publiclib/ringo/apple/prog.htm<林檎向け。 ろんろん少佐β
06/15[12:02]GuileもLisp系だし。 Yasu.F
06/15[12:05]# なぜFORTHの処理系がふたつも…。 Yasu.F
06/15[12:07]ふぅ。学校で窓のぷにぐらみんぐをやっている間に林檎でもC++でアプリをなんか一つ書いてみるか‥。 ろんろん少佐β
06/15[12:07]# しかし、ここにあるものだけでりっぱな人工知能システムができそうですな(笑) Yasu.F
06/15[12:07]zipとか有りがちなのを書いてみると面白いかもしれず‥。 ろんろん少佐β
06/15[12:09]zipはzlib使えばすぐ終わりそうだ(違 Yasu.F
06/15[12:09]というかただの解凍アプリを書いてみるのがよさげ^^;; ろんろん少佐β
06/15[12:10]あ、gzipぢゃなくて(PK|Info-)Zipのほうか…(-_-; Yasu.F
06/15[12:11]圧縮は結構難しいですからね。展開ならアルゴリズムさえ分かってれば、それをコードに直すだけなので楽。 Yasu.F
06/15[12:12]zipの解凍処理ならば肝心な部分のソースならどこかに転がっているでしょうし(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[12:15]そうだ‥ どうせならzipぢゃなくて林檎で解凍できなかったlh5(だったかな?)の解凍アプリを作ってみるか‥。 ろんろん少佐β
06/15[12:16]http://www.asahi-net.or.jp/~xa8m-adc/sinpou7.9sjis.html ろんろん少佐β
06/15[12:16]読めない(-_-;; ろんろん少佐β
06/15[12:17]をー。こーいう逆パターンも珍しいですな(笑) Yasu.F
06/15[12:18]ふつーは「なんでもISO-2022-JP症候群」だと思うんだけど。その治療の副作用かな? :) Yasu.F
06/15[12:21]どこかにパスワード付zipの解凍アルゴリズムないですかねぇ^^;; ろんろん少佐β
06/15[rank]電気グルーヴがいつのまにか石野卓球とピエール瀧の二人組になっていたことをお子様に教えてあげて下さい。
06/15[12:24]# ぬ、これISO-2022-JPでもないっぽいぞ。8bit目立ってるころもあるし。なんだこりゃ。 Yasu.F
06/15[12:24]読めないでしょ^^;;;; ろんろん少佐β
06/15[12:26]あー、8bit目が立ってるんじゃないんだ。S Yasu.F
06/15[12:26]SI/SOが混ざってる。 Yasu.F
06/15[12:27]半角カナですな、こりゃ。 Yasu.F
06/15[12:32]半角カナですか。解読不可能な訳だ。 ろんろん少佐β
06/15[12:34]# あれ〜、それでも読めないな…。 Yasu.F
06/15[rank]ピエール瀧澤(略)
06/15[12:37]あ〜、lh6とlh7の解凍できるMacLHAがもうでてますぞ すけあくろ〜
06/15[12:40]なにっ、そのような便利な物が出ておりますか^^;; ろんろん少佐β
06/15[12:47]HPの'running unstoppable Windows NT'というキャッチフレーズやめてくれよ‥ (-_-;; ろんろん少佐β
06/15[12:48]メモリリーク激しくてショットダウンできなくなったというのは私の考える'unstoppable'とは違うんだよ(-_-;;;; ろんろん少佐β
06/15[12:49]HP-Windows とかですか? (笑) Yasu.F
06/15[12:50]HPの中小企業向け鯖の宣伝です。名前忘れたけど、IBMのA/S400相当の鯖ぢゃないかな。 ろんろん少佐β
06/15[12:51]Hewlett Packard Windows Non-Trouble 4.0 とか:p Yasu.F
06/15[12:52]AS/400とNTマシンを同列に並べられても困ってしまうのですが…。 Yasu.F
06/15[12:52]所詮PCはPC。 Yasu.F
06/15[12:52]しかしまぁ‥ かのHPもMSと提携したあたりからもろに陰薄くなっちまったなぁ。 MSは下げマンなのか?(笑) って事はAppleも気をつけた方がいいな^^;; ろんろん少佐β
06/15[12:54]もちろん相当ってのは機能ではなくターゲットとする市場という意味ですよ^^;; ろんろん少佐β
06/15[12:54]あのSGIですら http://www.sgi.com/ これだし。 Yasu.F
06/15[12:55]なんだよこのgooのできそこないみたいなロゴはっっ(-_-; Yasu.F
06/15[12:56]AS/400のターゲットって、やっぱり基幹サーバとかじゃないんですかねぇ。NTマシンは基幹サーバにはならんでしょう。 Yasu.F
06/15[12:56]# なんかわたしがAS/400に関して勘違いしているのかも知れませんが。 Yasu.F
06/15[12:56]sgiはindioだかなんだかという名前の古いマシンと比較的あたらしいマシンが学校にあるなぁ。新しい方は全然使わせてもらってないけど^^;; ろんろん少佐β
06/15[12:57]基幹サーバ「をも含む」くらいか。 Yasu.F
06/15[12:57]NTマシンは基幹サーバにはならん<ギャンブルが好きな人が多いのですよ(-_-;;;; ろんろん少佐β
06/15[12:58]なんかこのロゴ見ただけで一気に醒めちゃいますよね(-_-; Yasu.F
06/15[12:59]Windozeなぞの走っとるSGIマシンの何に価値があるのだぁっ(ToT) Yasu.F
06/15[12:59]グラフィックに強いというのはですね‥ 別にデザインセンスがあるという意味にはならないのですよ(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[13:00]やっぱりSGIより Sillicon Graphics, Inc. のマシンのほうが使いたいっす(-_-;; Yasu.F
06/15[13:00]Windozeなぞの走っとるSGIマシン<とりあえず、流行でNT入れたくてしょうがない顧客がSGIにもいるんでしょう。検証せずに導入する人がいるからこそNTのシェアがあんなにあるわけだし。 ろんろん少佐β
06/15[13:00]SGIだって客商売だから。やってくれと言われればやるしかない訳で^^;; ろんろん少佐β
06/15[13:06]まあそういう事情は分からんでもないですけどね。そーいうことをやりたいんならCompaqでもGW2kでもそのへんのマシンを買ってやってくれって感じ。 Yasu.F
06/15[13:06]Compaqですか‥ DECマシンもいまやCompaqマシン(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[13:07]そうでしたね…。Compaq AlphaStation (-_-;;; Yasu.F
06/15[13:07]Alphaチップも今やCompaqチップ(やや嘘)(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[13:08]# すげー安っぽそうだ…Compaqという単語を頭につけただけなのに(-_-;;; Yasu.F
06/15[13:09]うちの学校の夜学でC++教えてる非常勤講師の人がCompaq(元DEC)の人なんだけど、自己紹介の時にまだCompaqの社員というよりはDECの人間であるという事の方がいいたげだった(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[13:09]CompaqUnix…ああ(-_-;;;; Yasu.F
06/15[13:10]だってさ、みんな正直で講師の先生が現在Compaq勤務と言ったら一瞬首かしげるんだよね、なんとなくCompaqとだけ言われると相手のプログラミングの技量を疑うと言うか^^;; ろんろん少佐β
06/15[13:11]その後、元DECだと言うと‥ みんなうなずいて納得するし^^;; ろんろん少佐β
06/15[13:11]まあ、こうもブランドイメージに落差が激しいとね…(-_-; Yasu.F
06/15[13:12]すぐ落ちそうだもの(-_-;;>CompaqUnix Yasu.F
06/15[13:12]Compaqって言われると‥ なんていうか技術系というよりはセールスの会社ぢゃないですか^^;; ろんろん少佐β
06/15[13:14]ただ、DECがCompaqの手に落ちたってのはある意味ショックでしたけどね。AlphaチップのDECがWintel崇拝のCompaqの一部になるなんて‥ ろんろん少佐β
06/15[13:14]Compaqっていわれると…すぐ「プレサリオの」とか想像しちゃうからなぁ…。 Yasu.F
06/15[13:15]大好きなキャラが夏冬の薄くて高い本で汚されてしまったかのような(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[13:15]# Compaqも昔はもうちっとましなものを作ってたと思うんだが…。 Yasu.F
06/15[13:16]汚されちゃいましたか(-_-;; Yasu.F
06/15[13:18]CompaqにしろMSにしろ‥ 技術的には大した事ないぢゃないですか。ひたすら商いをしていただけの連中な訳ですよ。 ろんろん少佐β
06/15[13:19]別に私はビジネスを蔑視する理由はないですが、そういった会社が今度は技術を積んできた会社に手を出すというのはさすがに嫌ですよ。 ろんろん少佐β
06/15[13:20]ひひひ、C++で書き直してやったぜ〜(わけわかめ) すけあくろ〜
06/15[13:21]VBはどーも使いにくい... すけあくろ〜
06/15[13:21]ををっ、現在C++を学習中のろんろんにソースをくださいな^^;; ろんろん少佐β
06/15[13:21]だいぶ未完成ですが...(-_-; すけあくろ〜
06/15[13:21]VBはGUI作る所までは速くないですか?^^;; ろんろん少佐β
06/15[13:22]VBと言われると林檎のRealBasicみたいなものを想像してしまうのです。 ろんろん少佐β
06/15[13:22]いわば、代々続けてきた老舗の旅館を、どっかの会社社長のボンクラ息子が札束投げ付けて買収するようなもんですからねぇ…。 %どういう例え? Yasu.F
06/15[13:22]つーか、BCWだからあんま役に立たないかも すけあくろ〜
06/15[13:23]RealBasicだとランタイムを入れてやる必要がない分、上かもしれんと思っていますが^^;;%そのかわり個々のアプリのサイズが大きいかもしれんけど ろんろん少佐β
06/15[13:23]GUIだけぢゃどーしよーもないんだけどねぇ... すけあくろ〜
06/15[13:23]簡単なことをするぶんにはそれなりに楽だと思うです>VB Yasu.F
06/15[13:24]ただし、ほんとうに簡単なことしかできやしませんが(^^;; Yasu.F
06/15[13:24]代々お屋敷の主人に仕えていたメイドさんの娘さんが屋敷のボンクラ息子に手込めにされしまったかのような気分ですねぇ(-_-;;;%なぬっ? ろんろん少佐β
06/15[13:25]なんというか‥ 「逆らった明日から仕事はないぞ。それで病気の母親の面倒は誰がみるんだい」みたいな(-_-;;; % ろんろん少佐β
06/15[13:25][ ろんろん少佐β
06/15[13:26]VBはこんぱいるしてもはやくならないしなぁ... すけあくろ〜
06/15[13:27]X68kのようにBASIC->Cのこんばーたがあればいいのに(^^; すけあくろ〜
06/15[13:27]「っああっ‥ お母さん‥」(カメラはゆっくりとフォーカスをずらし窓際の椿の花に‥ そして椿の花が落ちる(笑)) みたいな(-_-;;;%どどさんを刺激してみる ろんろん少佐β
06/15[13:27]所詮VBに速さなんか求めちゃいけません:) Yasu.F
06/15[13:28](((;o;))) すけあくろ〜
06/15[13:28]Macintoshの場合はHyperCardがちゃんと開発続行してくれれば簡単なアプリ制作環境が整うんですけどねぇ。 ろんろん少佐β
06/15[13:28]どうせ最近のマシンは少々のパフォーマンスの差は気にならないほど(Windozeが遅いと感じないほど:)十分に速いんだし。 Yasu.F
06/15[13:28]Macromediaの人間が林檎社の重役やってるうちは無理だろうなぁ。 ろんろん少佐β
06/15[13:29]をのれ〜手打ちそばにしてくれる〜(;o;)(違) すけあくろ〜
06/15[13:30]手打ちにしたくても勝てませぬ(-_-;; ろんろん少佐β
06/15[13:30]でも、ぢつはVBで簡単にできる程度のことならDelphiでも簡単にできそうだなーとか思ったり思わなかったり。 Yasu.F
06/15[13:30]# C++ Builderという手もあるけど、使ったことないので知らない。 Yasu.F
06/15[13:32]でも、VBって開発環境整えるのがうざいらしいけど。バージョンによってはOSとの不具合があったりなかったり^^;; ろんろん少佐β
06/15[13:34]あー、そういうのもあるみたいですね。 Yasu.F
06/15[13:35]そこまで苦労するとすでに高速で開発できるというVBの強みが出ないような^^;; ろんろん少佐β
06/15[13:36]C++にしたら処理が数十倍も速くなったなぁ(^^; すけあくろ〜
06/15[13:36]スケルトンソースを用意して用途を特化したGUI抜きのツールを作ってしまった方が結果的に良くなるかもという意味で^^;; ろんろん少佐β
06/15[13:37]数十倍までいきますか^^;; ろんろん少佐β
06/15[13:38]それを言っちゃあVC++でもBC++でもCWでもDelphiでも同じのような…。 Yasu.F
06/15[13:40]まあ、そういわれてしまうと身も蓋もない^^;; ろんろん少佐β
06/15[13:43]# うーん、やっぱり窓プログラミングもまぢめにやっといたほうがいいのかなぁ…後々のことを考えると。 Yasu.F
06/15[13:44]# それならJava + Swingのほうがよっぽど楽しそうなんだが。 Yasu.F
06/15[13:45]あたしはとりあえず、履歴書に窓プログラミングもちょっとならできるよと書けるであろうというのを唯一の糧に今のソフトウェアデザインのコースをとっておりまする(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[13:45]ぬ〜、VB->C(++)はすげーめんどくせーっつうか、全書き直し(-_-; すけあくろ〜
06/15[13:46]色々と機能はついているんだけど、どれも無駄が多くてわかりにくいので、逆にただのエディタでやったほうがびぢゅあるなVC++は御進めしませんが(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[13:46]履歴書ですか…真っ白だないまんところ(-_-;; Yasu.F
06/15[13:48]VC++のいや〜んさはじゅうじゅう承知しておりますので…(-_-;; Yasu.F
06/15[13:48]履歴書にちゃんとした事実を書いてはいけませぬ。いままでやった事をいかに嘘を交えずに拡張するかがポイントなのです(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[13:49]ろんろんの履歴書は見た目はまるでこんぴたのエキスパートですぞ(-_-;; 物は言いようという奴ですね(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[13:50]でわwatcomC++とか...(-_-; すけあくろ〜
06/15[13:50]例えばYasu. ろんろん少佐β
06/15[13:50]とっとりあえず「ネットワーク管理者経験あり」とかでもいけますか(-_-;;; Yasu.F
06/15[13:52]例えばYasu.F氏ならば「ネットワーク系会社のインターネット事業部門でのサーバメネージメントの統括責任者としての業務経験存り」なのですよ(-_-;; ろんろん少佐β
06/15[13:52]Turbo C++って手もあるかも(-_-;;;; (古 Yasu.F
06/15[13:52]間違っても「遊びにいったら仕事させられて、気付いたら給料でないのに社員なみに使われていた」とか書いてはいけないのです(-_-;;;; ろんろん少佐β
06/15[13:53]をを、なんかえきすぱぁとのようですな(-_-;;; Yasu.F
06/15[13:54]「寝ている所を電話で叩き起こされた」は「緊急事態における対応事後処理の経験」なのです(-_-;;;; ろんろん少佐β
06/15[13:55]「会社でカップラーメン食べながらねっとさ〜ひん」は「通常業務においての管理、サーバ利用の監視および緊急事態における初期対処」なのです(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[13:56]もう、月に50万はもらってそうな仕事ぶりですな(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[13:58]参考までにメモっときます…(-_-;;;; Yasu.F
06/15[13:59]これであとはてけとーに2種でもとっておけば、仕事すぐにとれそうですね^^;; ろんろん少佐β
06/15[14:00]しかし、ま、最終学歴が最終学歴ですからね…(苦笑 Yasu.F
06/15[14:00]うちの学校には就職者向けの履歴書書きセミナーがありまする(笑)(-_-;; ろんろん少佐β
06/15[14:01]まさか‥ 小学校中退っ!?(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[14:01]# 逆に「ISPでねとわく管理してました」とかいうと疑われるかも知れん(-_-; Yasu.F
06/15[14:02]じつは小3で退学させられたんです…違う(-_-;;; Yasu.F
06/15[14:02]笑えるのが学校での各クラスの経験対応表。CS125なら「Cに関する知識あり」とかを結構恰好いい文章で綴った表があるのですよ^^;; ろんろん少佐β
06/15[14:03]とりあえず、あまり実用的でないと思っても2種をとっておくのが得策かもですね。 ろんろん少佐β
06/15[14:04]# ぬぅ。もう14Mbpsにするらしい…>BiG Yasu.F
06/15[14:05]見ていて気持ちがいいくらいのビジネススタンスですね、bigは^^;; ろんろん少佐β
06/15[14:05]まあ無いよりはましでしょうね…情処2種も、普通自動車免許も。 Yasu.F
06/15[14:07]すごいですね。ここまでできるほどのマンパワーはうちには無かったなぁ…。 Yasu.F
06/15[14:08]まあ、bigの場合は東京だから広げれば広げるほど顧客も増えるという強みはありますけどね^^;; ろんろん少佐β
06/15[14:09]ただ、あの大容量のクオータのみレンタルを個人向けにしたのはかなりの成功かもしれないですけど^^;; ろんろん少佐β
06/15[14:10]某ISPの場合は、地域としても初めてで、ある意味人柱的な役割もありましたから。 Yasu.F
06/15[14:12]やっぱり都市部じゃないと投資を即時回収という訳にはいかないようですね。 ろんろん少佐β
06/15[14:12]ディスクスペース50MBっていっても、実は50MBをまるまる使い切るひとなんてごく一部なんだから、価格を低く設定しても結構利益は出るんですよね。50MB x ユーザ数 もディスクは必要ない。 Yasu.F
06/15[14:14]それもあるし、やっぱり最初から「専業ISP」で始めるってのはきついんですよ。単なるISPだけじゃ、よっぽどのことがない限り利益なんて出ないし。 Yasu.F
06/15[14:15]これは都市部でも一緒。で、都市部だと競争が激しいぶん、価格設定をより低くしなくちゃならないって事情もあるから、よけいに大変なこともある。 Yasu.F
06/15[14:15][12:56]indioIndigoじゃないですかね。青い縦長の直方体のやつ。 あずま
06/15[14:15]ISP業、今だと顧客一人あたりから得られるのは月額2000円から高くて5000円ですからねぇ。\rい ろんろん少佐β
06/15[14:16]青い縦長の直方体のやつ<あ、それです。Indigoでしたか^^;; ろんろん少佐β
06/15[14:17]むぅ。結局ネットワークサービスってのは「巨人」の仕事って事ですかねぇ^^;; ろんろん少佐β
06/15[14:17]だから、いかに魅力的なオプションサービスが提供できるかとか、いかにISP以外の部分で利益を上げられるか、そういう部分が重要になってくる。 Yasu.F
06/15[14:18]自分がInternetに繋ぐというだけで、月数十万ふっとびますからねぇ…。 Yasu.F
06/15[14:20]そういえば、某所は今、どうなっているんですか?^^;; ろんろん少佐β
06/15[14:21]それにユーザ向けの入口の回線代はかかるし、もちろん電気代やら部屋代やらもかかる。 Yasu.F
06/15[14:21]某ISP? Yasu.F
06/15[14:21]某ISP?<です^^;; ろんろん少佐β
06/15[14:22]www.a*e.ne.jp を見て(?)のとおりです…。 Yasu.F
06/15[14:23]# これを「見て」というのかどうかは疑問だが(-_-;; Yasu.F
06/15[14:24]観ました‥ 見たのではなく‥(-_-;;;;; ろんろん少佐β
06/15[14:24]ネスケのデフォルト画面そっくりなデザインですね(-_-;;;; ろんろん少佐β
06/15[14:26]正確にいうと、サービス(というか会員)をまるまる m*.or.jp にもっていったという形です。 Yasu.F
06/15[14:27]ISP事業からは撤退したという事ですか? ろんろん少佐β
06/15[14:27]某社はいちおうあるようなないようなだけど、事実上(検閲)だと…(-_-;;;; Yasu.F
06/15[14:27]まあ、そういうことです。 Yasu.F
06/15[14:28]yasu.F氏がちょくちょくm*の方へ行っているようだから、もしかしたらm*のドメイン内にあるけど、実質はまだa*の顧客という形の人もいるのかな‥? ろんろん少佐β
06/15[14:28]a*.ne.jp はまたなにかに使うという話もあったんですけどね。 Yasu.F
06/15[rank]お母さんっ、教えて、私の本当のお(検閲)は誰なのっ?(/o;)(再)
06/15[14:30]いや、もう a* というサービスは m* に移行しましたよ、そゆことで会員さんは m* に入会するか止めるか選んでね、という形を取りましたので。 Yasu.F
06/15[14:30]というのは、ドメインなしでもコンテンツの管理およびアップデートはできるから^^;; ろんろん少佐β
06/15[14:30]では‥ Yasu.F氏は今なにをしているですか?^^;; ろんろん少佐β
06/15[14:31]わたしがいま m* の(というかその別の某社の)ところにいってるのは、すでに a* とは無関係な話でです。 Yasu.F
06/15[14:32]今なにを<んー。いわゆるひとつのプーというやつですか(-_-;;;; Yasu.F
06/15[14:33]m* な某社から「就職しない?」って声もかかってたりはするんですが、いろいろと思うことがあって…。 Yasu.F
06/15[14:33]FAとか言って誤魔化しなさい(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[14:34]まあ、そーいう贅沢を言えるような状況じゃないよねってのは、自分でも分かってるんですがねぇ。 Yasu.F
06/15[14:34]a*の二の舞になりそうだとかそういった気分ですか?^^;; ろんろん少佐β
06/15[14:35]FA<ふぁくとりーおーとめーしょんですか(-_-;;; (違 Yasu.F
06/15[14:35]それとも積極的にキャリアを積みにいきたいとか。 ろんろん少佐β
06/15[14:36]そういうことではなくて、a* な某社と m* な某社とわたしとの関係とか、m* な某社の某氏との関係とか。わたし自身の問題とか。 Yasu.F
06/15[14:37]キャリアを積みに<それもなきにしもあらず、です。 Yasu.F
06/15[14:37]「しがらみ」という奴ですか(-_-;;;;; ろんろん少佐β
06/15[14:37]そうすると、とりあえず派遣会社に登録だけでもしてみると面白いかもしれません。 ろんろん少佐β
06/15[14:38]もしくは、いったんがっこに戻って出直すか、ということも選択肢のうちにはあったりしますし。 Yasu.F
06/15[14:38]派遣会社に登録<なるほど…。 Yasu.F
06/15[14:38]# 正確にいうと「戻って」ではないが Yasu.F
06/15[14:39]いったん学校に戻りますか。うちの兄貴はそれやってますね‥。 ろんろん少佐β
06/15[14:39]うちの兄貴はヲレの2個上だけど学年だと2個下になるですよ^^;; ろんろん少佐β
06/15[14:39]えー、小学4年生から出直すんですか。いいなー あずま
06/15[14:40]あっ、そうか、Yasu.Fさんの場合は小学校中退だったんだ(-_-;;;(違) ろんろん少佐β
06/15[14:40]運動会のフォークダンスで手をつないじゃったりしちゃうんですね(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[14:40]小学4年生から<あずまさん…かわりに出直してきます? (-_-;;;; Yasu.F
06/15[14:41]って‥ うらやましいぢゃん(-_-;;(滅) ろんろん少佐β
06/15[14:42]ええええっ。なんという栄誉をっ あずま
06/15[14:42]体育の時間の前の休み時間は教室でみんなで着替えるんですぜ(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[14:43]フォークダンスはタイプの子の直前で曲が終わるのが基本であるっっ(-_-;;;; Yasu.F
06/15[14:43]chibi->Bへのダイレクトアクセスですぜ、イリーガルですぜ(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[14:43]例外として「男と手を繋いだところで終わる」というのもあり(-_-;;;; Yasu.F
06/15[14:43]と、とりあえず明日の朝8:45分に岐阜工場の北通用口から入ってコンピュータ室に出社してくだされ あずま
06/15[14:44]自虐的な想像はひかえてください(-_-;;;>(Y)の人 ろんろん少佐β
06/15[14:44]…はっ、おとこのこと手を繋いだ状態で終わるのがいいケースもあるのか…(-_-;;;; (滅 Yasu.F
06/15[14:44]こ、これもまた一つの取材なのだ。どきどき。 あずま
06/15[14:45]スカートめくりを堂々とできた年代ですねぇ、小学校4年生‥。 ろんろん少佐β
06/15[14:46]破壊的な想像は控えてください(-_-;;;;;>(Y)の人 ろんろん少佐β
06/15[14:46]ダイレクトアクセス<なにをー。だったらfriend属性にさせるまで あずま
06/15[14:47]いきすぎてpublicにしちゃ駄目よ(-_-;;;>属性 ろんろん少佐β
06/15[14:47]げほごほ。な、なにをおっしゃる あずま
06/15[14:49]protectedではないのですか(-_-;;;; Yasu.F
06/15[14:50]OOPLでこんな話題に入れるのはmanachatだけかもしれず(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[14:52]まあ、学校へ行くというのも手ですね。専門学校ほど実践的な教えかたはしないだろうけど、興味があった場合には逆に学校のリソースの多さには感謝する事になると思いますし。 ろんろん少佐β
06/15[14:52]ふふふ。まだ、有罪じゃないぞう、たぶん… あずま
06/15[14:53]# ああいかん、寝てないおかげで脳味噌から外向きのフィルタリング機能がおかしくなってる(-_-;;; Yasu.F
06/15[14:55]ですね。あれだけ自由に勉強のできる場というのはなかなかないでしょう。 Yasu.F
06/15[14:55]でも、日本の場合は16歳の大学生とかいないのか‥。 ちょっとキャンパスが寂しいですね‥。 ろんろん少佐β
06/15[14:56]なんていうか、専門学校だと講師陣も教える専門家であって、大学のようにそれぞれの分野の専門家とは限りませんから。 ろんろん少佐β
06/15[14:56]あー、そっちからだと誰も彼も同じようなのばっかり集まってるように見えるでしょうな あずま
06/15[14:57]いったんレールを外れて砂利路を歩きながら見てみると、レールにのっかって走ってるってことがどれだけ楽なのか、いっそうよく分かる…。 Yasu.F
06/15[14:58]こっちのいいところは学部学科がきまってもある程度の自由度が残っているところかな。それだけに失敗するとヲレみたいに5年生になる。5年生ってのは結構おおいです^^;; ろんろん少佐β
06/15[14:58]# 16? Yasu.F
06/15[15:00]こっちだと、殆どの親は子供が5歳の時に学校にいれちゃうんですよ。そのために普通に高校卒業しても17歳。飛び級してたら16歳。 ろんろん少佐β
06/15[15:00]こっちの成人年齢は21歳だから、大学卒業しても成人していない計算になる^^;; ろんろん少佐β
06/15[15:01]なにいいい。5歳で入れてしまうのですかー。 あずま
06/15[15:01]そだよ、高校時代、留年してなかったけど殆どの奴よりも一つ年上だったよ、ヲレ^^;; ろんろん少佐β
06/15[15:02]7年生で、まだ11-12歳なのか… あずま
06/15[15:02]日本の場合はここからってスタート地点が決まってますからね…。 Yasu.F
06/15[15:03]ですよ^^;; うちのハイスクールは幼稚舎から高校まで全部同じ敷地にあったけど^^;; ろんろん少佐β
06/15[15:03]ハイスクールは9年でしょ。9年ってまだ14歳くらいなんだよね^^;; ろんろん少佐β
06/15[15:04]逆にこっちの学校は留年も派手だから、21歳の高校生もいたけどさ^^;; ろんろん少佐β
06/15[15:04]ひいいっ。9年生でも13-14歳かあ あずま
06/15[15:06]大学探すならyasu.Fさん、こっちの大学来ますか?^^;; ろんろん少佐β
06/15[15:06]英語覚えられるとこんぴた関係の書籍への出費がかなり減りますぞ(笑) ろんろん少佐β
06/15[15:07]そ、そっちの小学4年生からやりなおすというのはどうでしょうっ あずま
06/15[15:07]んー。 Yasu.F
06/15[15:08]結構歳いった日本の芸能人で誰だか忘れたけど、こっちに来て学校で習った英語が全然通じないと途方にくれて本当に小学校からやった人がいますよ。 ろんろん少佐β
06/15[15:08]あ、えーごは(書け|しゃべれ)ないけど読めるって状況なので、そーいう方面ではあまり関係ないかも(^^; Yasu.F
06/15[15:09]# それより、洋書は輸入書なのでやっぱりそれなりに値が張ることのほうが問題かも知れない…。 Yasu.F
06/15[15:10]笑ったのは小学校に入ってからクラスメイトの女の子にデートに誘われたとか(爆) 相手は25くらいの男なのにね^^;; ろんろん少佐β
06/15[15:10]小学校から<へええ。切実だなあ あずま
06/15[15:10]日常会話もまともにこなせない程度だから、いまからいきなり行こうとするとやばそうだな(^^; Yasu.F
06/15[15:11]それなりに値が張る<そっか。輸入書になっちゃうと確かに‥。 個人輸入でも本は重いからあんまり安くならないかもしれないしねぇ、送料が。 ろんろん少佐β
06/15[15:11]デートに<(爆) Yasu.F
06/15[15:11]25くらいの男、25くらいの男… あずま
06/15[15:12]うわああ。ここにいるじゃないかあ あずま
06/15[15:12]小学校低学年って言ったら10歳以下級だよ(笑) ろんろん少佐β
06/15[15:13]名前が出てこないなぁ。その芸能人の。 ろんろん少佐β
06/15[15:14]ロリポップ片手にデートに誘われたって^^;; あずまさん‥ こっちに留学しにきますか?(爆) ろんろん少佐β
06/15[15:15]おおう。砂糖と香料の匂いが刺激的だねハニー あずま
06/15[15:16](壊) あずま
06/15[15:16]まあ、それは別としてこんぴたやるにはリソースのポテンシャルの関係でこちらは結構いいかと思います。 ろんろん少佐β
06/15[15:18]まあ、何年か英会話のクラスを取ることになるでしょうけど、かなり魅力的な あずま
06/15[15:19]まあねぇ。ただ、最近興味のある(まだ基礎の勉強中だけど)i18n系な話ってのは案外日本(人)のほうが強かったりするし。 Yasu.F
06/15[15:19]適正ってのがありますから、何年も必要ない人はいらないし、必要な人には必要です。これは利口か馬鹿かという問題とはまったく無関係でまさに「適正」があるんですよ^^;;>英会話 ろんろん少佐β
06/15[15:20]へえ あずま
06/15[15:20]平和な日本の中でぬくぬくと育ってきた身には少々恐しいってのもあるし(^^;; Yasu.F
06/15[15:20]表面的な情報量というのは日本でも集めようとすれば集まりますが、決定的な違いがあるですよ。 ろんろん少佐β
06/15[15:22]それは概念は同じ速度で入ってくるけれど、基盤が日本にはない場合が多いという事です。戦略的情報システムやら、電子商取引やらがそれにあたります。 ろんろん少佐β
06/15[15:23]それに、いくらえーごが支障なく使えるとはいえ、日本語で書かれた(こんぴた系以外の)本が手軽に手に入るという環境を捨てるのも惜しい…。 Yasu.F
06/15[15:23]英語については何というか、全体的に高い英語の教育をうけているはずの日本人が他の国よりも英語会話で弱い理由は、やっぱり適正なんですよ、ある意味。 ろんろん少佐β
06/15[15:23]えーと。i18nな話はほとんど日本人の研究が元ですよ。 Yasu.F
06/15[15:24]日本だと私見勉強的な英語を教えちゃうから実際にはしゃべれない。逆に海外の発展途上国なんかだと英語なんてものはまわりからピックアップしていく物なんですよね。なんというか草英語というか^^;; ろんろん少佐β
06/15[15:24]だいたい、英語さえ使えりゃ何の支障も無く全世界を渡り歩ける人種が、国際化の何たるかをまともに語ることができるとは思えん:p Yasu.F
06/15[15:25]国際化の何たるか<特にこんぴたの世界では一番苦労とポテンシャルが高いのは日本ってのは当たりですかね^^;; ろんろん少佐β
06/15[15:26]日本人の努力がなければMuleは存在しなかったでしょうし、ということは現在のEmacs20もいまの形にはなりえない。 Yasu.F
06/15[15:27]Xのi18n機能なんかも、日本人の設計した部分がかなりのウェイトを占めていたはず。 Yasu.F
06/15[15:28]別に日本の技術を否定する意味で言ったわけぢゃないですよ^^;; 実際、世界的に見て日本の技術というのは高いレベルにあるです。それだけに海外の基盤も目にしておくといいであろうと思うのも事実でうs。 ろんろん少佐β
06/15[15:28]で、よくわかってないアメリカジン(not アメリカ人)が国際化の意味を理解せずにでっち上げた結果がUnicodeですね。 Yasu.F
06/15[15:29]Unicodeに関しては一方的に批判はできないっすよ。日本やらの動きがコンピュータ産業が爆発的に伸びているアメリカから見て明らかに遅い対応だからというのもあります^^;; ろんろん少佐β
06/15[15:30]周りをアメリカジンに囲まれて生活するってのもかなり嫌だなぁ、というのもあり。 Yasu.F
06/15[15:30]今のコンピュータ産業は2年待てない産業なんですよ^^;; 今って言ったら今なんです^^;; ろんろん少佐β
06/15[15:31]# で、アメリカジンの割合は群を抜いてアメリカ人に多い。 Yasu.F
06/15[15:32]アメリカってのも中に入ってみると面白い国ですよ。Yasu.F氏の言うアメリカジンというのは実際にいますし、大きな声では言えないがそのアメリカジンの割合が多いのでユダヤ系を嫌う連中もいるわけなんですよ。 ろんろん少佐β
06/15[15:33]台湾の国家規格として文字コードが登録されてる漢字だけでも5万字近くあるんですよ。それを考えたら、たった16ビットで世界中の文字を表現できるなどというUnicode陣営の妄想がありえないことなど、火を見るより明らかでしょう。 Yasu.F
06/15[15:34]アメリカってのは移民の国なんですよ。だから、いろんな奴がいるしそれだけに内部摩擦が絶えない。 そして逆にそこが面白い所でもあるんですよ^^;; ろんろん少佐β
06/15[15:34]Unicodeの欠点は別に(日本人が特に忌み嫌う)CJK統合漢字だけではないです。 Yasu.F
06/15[15:36]そもそも最初の目標である「Unicodeは16ビット固定長である」ということすら、UTF-8によって既に破綻している。 Yasu.F
06/15[15:36]Unicode陣営の基本的スタンスの受け入れ難さというのは事実ですけど、とにかく協力な代替案がないかぎり難しいです。 ろんろん少佐β
06/15[15:37]協力<強力 ろんろん少佐β
06/15[15:37]ありゃ。固定長じゃなかったんですか あずま
06/15[15:38]可変長のエンコーディングを許すなら、わざわざ中途半端な文字セットをでっち上げる必要性は全く無くて、最初からISO 2022の機能をうまく使ってあげればすむ話です。各国語版EUCのように。 Yasu.F
06/15[15:38]まあ、それを言うならunicode事態が破綻しかけてますけどね^^;; ろんろん少佐β
06/15[15:39]代替案<だから、「各国の文字セットの規格 + ISO 2022のサブセット」と何が違うの? ってこと。 Yasu.F
06/15[15:41]UTFってのはようするに「ASCIIはいままでどおり1 octetで使えるようにしたほうが便利だよね」ってことですから、固定長でもなんでもないです。 Yasu.F
06/15[15:41]代替案という言い方をしたのが悪かったか。どうにかしてunicode側に日本の漢字やら中国の漢字。もしくは台湾の漢字と中国の文字でさえそれを混ぜるというのはギリシャ文字と英字を混ぜるくらいの事なんだという事をわからせる必要があるんですよ。 ろんろん少佐β
06/15[15:41]もちろんもともとのUnicodeそのものなり、ISO 10646のUCS-2/4は固定長ですけど。 Yasu.F
06/15[15:42]新しい規格を作るにしてはあまりに貧弱な… あずま
06/15[15:42]ギリシャ文字と英字を混ぜる<そういうことはいろんなひとが口がすっぱくなるほど指摘してると思いますが…。 Yasu.F
06/15[15:43]τとTの区別は欧米人にはわかりますけど、粃と豼が違うってのはわからんわけですよ。 ろんろん少佐β
06/15[15:45]指摘してる<実感わかないんでしょうね‥。ただ、とにかく言ったよで済ませる訳にはいかんでしょう。それだったらガキの使いですから^^;; ろんろん少佐β
06/15[15:45]そういう意味で強力な案が必要だという事なんです。 ろんろん少佐β
06/15[15:46]じゃあ A と Α(αの大文字) と А(キリル文字) は違う文字なんですか? どう違うの? Yasu.F
06/15[15:46]あるいは、同じだとすれば「どう同じなのか」という解説も当然必要。 Yasu.F
06/15[15:47]微妙な違いですな‥。 ただ、習慣的に錺文字になると結構差が大きく見えてきますが^^;; ろんろん少佐β
06/15[15:48]文字セットを作るという作業は、まず「文字とは何か」「ある文字とある文字が同じ(異なる)というのはどういうことか」ということを、きちっと説明できるようでないとできないわけです。 Yasu.F
06/15[15:49]http://www.nacos.com/moji/<ふふり(-_-;; ろんろん少佐β
06/15[15:51]で、それを説明できたら、同じ文字セットの中でその原則を絶対に変えちゃいけない。漢字とアルファベットで「文字の同一性」に関する解釈が異なるなんてのは明らかな差別なわけですから。 Yasu.F
06/15[15:52]まあ、明らかな差別だからそれを受け入れたくないという人がいるのでしょう^^;; ろんろん少佐β
06/15[15:53]最新の JIS X 0208 の大部分は、「この文字はどういう由来でここに登録されているのか」という解説で埋め尽されています。それくらいの気合いが必要。 Yasu.F
06/15[15:53]漢字がそういう扱いを受けているのは単純明解な理由で数が多いというのとunicodeの研究基本は米国レベルどころか多分、西海岸レベルでしか行なわれていないという所です。 ろんろん少佐β
06/15[15:55]受け入れたくないというより「使いものにならない」というだけでは? Yasu.F
06/15[15:56]例えばUnicodeには、ウムラウト付きの文字を表現するために「合成文字」なんてのが存在しますが、どうやって表示するんですか? どうやって検索するんですか? どうやって「文字の同一性」を判定するんでしょうか? Yasu.F
06/15[15:56]使える使えないで言ってしまうと、今の文字コードは東洋文字を表わす上ではぎりぎり及第点ってところぢゃないかなぁ。 ろんろん少佐β
06/15[15:56]s/付きの文字/&など/ Yasu.F
06/15[15:57]ぶははは。合成文字ですかー。ここまで徹底的に固定長を捨て去っていたとは あずま
06/15[15:57]正直、東洋文字コードはまだ発展途上だと思うし。 ろんろん少佐β
06/15[15:57]日本語に関して言えば、JIS X 0201でやっと及第点というところでしょう。あれだって日本で使われている膨大な量の漢字を表現するには不十分すぎる。 Yasu.F
06/15[15:59]それを補うために補助漢字(JIS X 0212)というのも作られましたが、いろいろな理由からあまり利用されてはいません…。 Yasu.F
06/15[15:59]まあ、前に言ったようにunicodeはすでにほとんど破綻してますよ。 ろんろん少佐β
06/15[16:00]そのかわりに、いま「第3水準」「第4水準」という漢字を含んだ新しい文字セットが制定されようとしています。 Yasu.F
06/15[16:00]う〜む、やはりTRONで使っている文字コードセットか... すけあくろ〜
06/15[16:01]# て、まだ出てはいないよな? Yasu.F
06/15[16:01]企業側としては文字処理系統の統一化が計れればとの考えから始まった事です。それだけに基盤が乏しかったし、現に実現しても爆発的な普及は望めないです。ある意味、今のJavaみたいなもんですよ。 ろんろん少佐β
06/15[16:01]「とりあえずm17n」という向きには、現状ではTRONコードもいい選択のひとつですね。少なくともUnicodeよりはよほど現実的。 Yasu.F
06/15[16:03]そう、まさしくJavaかもね。とりあえず日本のメーカーとかも採用はするでしょう。でも、それは及第点を与えられるほどのパフォーマンスは期待せずにです。 ろんろん少佐β
06/15[16:03]64000文字かぁ.... すけあくろ〜
06/15[16:04]あ、ちょうどいいや…。http://www.nacos.com/moji/4a.gif この2段目の a と 4段目の a と 6段目の a は「同じ文字」ですか? 「違う文字」ですか? それは何故ですか? Yasu.F
06/15[16:04]という質問に対して、Unicodeを作ったひとたちがどれだけちゃんと答えられるかってこと。 Yasu.F
06/15[16:05]なるほどね。Java。言い得て妙ですな。 Yasu.F
06/15[16:05]JavaもJITコンパイラ作ったあたりから方向性がヤバくなったなぁ(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[16:06]http://www.l.u-tokyo.ac.jp/KanjiWEB/00_cover.html<トカ すけあくろ〜
06/15[16:06]この<あるいは、1段目の C と 2段目の c でもいい。 Yasu.F
06/15[16:06]まあ、あればどっかが特をするでしょう。文学向きではないですが、犬も喰わぬという程ではないと思いますよ>unicode ろんろん少佐β
06/15[16:08]もっと極端に、「英語で使われるラテンアルファベットは全部でなん文字ですか?」でもいいかも:) Yasu.F
06/15[16:08]おおすばらしい。ちゃんとフォントのセットを作ろうという人がいるのか あずま
06/15[16:09]わたしは、残念ながら「文字とは何か?」という問いに対する正しい答えを知りません(ので、とうぜん「文字の同一性」が何かも分からない)が…。 Yasu.F
06/15[16:09]それはわかる人の仕事だからいいのですよ(-_-;;%ヲレもわからんし ろんろん少佐β
06/15[16:09]「文字」セットを作るくらいの大センセイなんだから、それくらいはジョーシキとしてご存知なんだろうなぁと:p Yasu.F
06/15[16:11]どどさんのリンク先の実装のページを見るとunicodeの容量が全然足りないのがわかりますね。 ろんろん少佐β
06/15[16:12]固定長にするならあと2ビットはたらん。 ろんろん少佐β
06/15[16:14]最初から32ビットにすればいいんです。いまのコンピュータには、その程度のデータなど楽に処理できるような能力が備わっているんですから。 Yasu.F
06/15[16:15]最初の1バイトを国別コードにして残り3バイトを各国に勝手に決めてもらうとか あずま
06/15[16:17]まあ、32bitと言われると気分的に大きな気がするから16bitなんだろうなぁ。ある意味、語学的見地などははじめからなかったとも言える。 ろんろん少佐β
06/15[16:17]幸いなことに、UCS-4の後ろの面にはまだ広大な空き領域が残っていますから、どうしても Unicode / ISO 10646 にこだわるのであれば、いまからでもUCS-4に対応させておけば、のちのちになってまともな文字セットが使えるようになるかも知れないという望みが僅かでも持てます。 Yasu.F
06/15[16:18]でも、Unicodeに関しては日本字はまだかわいいものかも知れませんよ。 Yasu.F
06/15[16:18]もしくは固定長にこだわらずにハフマン符号的に文字コードを振り分けてしまうのも手かもしれん。 ろんろん少佐β
06/15[16:18]これでサイズの問題は解決するかもしれない。 ろんろん少佐β
06/15[16:19]例えばアラビア文字なんかの、表示するにはものすごくコストのかかる文字に関しても、Unicodeは「処理系依存」としているだけで何の助けも差し延べていない。 Yasu.F
06/15[16:19]それじゃ「固定長」という大義名分が崩れちゃいます。 Yasu.F
06/15[16:19]# ま、いままでもそうだったんだけど…>処理系依存 Yasu.F
06/15[16:20]アラビア語って前後の組み合わせで形が変わっちゃうじゃないですか。 あずま
06/15[16:20]固定長にこだわっても仕方がない気がするなぁ。今の現状を見てunicodeができたら一斉に世界中で採用するとは思えないよ。あくまで言語世界のJavaでしかないんだから。 ろんろん少佐β
06/15[16:20]とにかく、Unicodeが当初目指したのは「世界中の文字を固定長のバイト列で表現する」ということなんですから。 Yasu.F
06/15[16:21]ははぁ、B-right/Vは9月に拡張されて64000文字使えるようになる(予定)のか... すけあくろ〜
06/15[16:21]これを全組み合わせの形を持たせることが可能かどうかという考察はないんですかね あずま
06/15[16:21]前後の組み合わせで形が変わっちゃう<そう。それは表示系でなんとか処理してね。あとは知らんよ。という態度。 Yasu.F
06/15[16:22]unicodeを作るに至ってはやはり賛成サイドも反対サイドもどちらもスタンスが間違ってると思うな。 ろんろん少佐β
06/15[16:22]全ての文字が単一バイトで表現できるというのは、「編集/検索などの処理がしやすい」という決定的な利点があるんですよ。 Yasu.F
06/15[16:24]そのために、最近のCライブラリには「ワイド文字」という機能まで盛り込まれている。 Yasu.F
06/15[16:24]固定長が欲しいならば今の現状では16bit以上出せないというならそれであきらめて割り振る。それで文字の処理系統一とか、どのコンピュータでもあらゆる言語が読めるという恩恵にとりあえずあずかる。どうせ必要なんだから現行の文字コードもキープする。それでいいんじゃない ろんろん少佐β
06/15[16:25]かな。 ろんろん少佐β
06/15[16:26]だから、「あらゆる言語が読める」にはなりません。16ビットじゃあ。 Yasu.F
06/15[16:26]とりあえずコードさえできてしまえばconverterだって作れるし。unicode側は自分たちがunicodeを押している理由を忘れているんぢゃないだろうか。 ろんろん少佐β
06/15[16:26]そこが根本的に間違ってる。 Yasu.F
06/15[16:27]今なきゃしょうがない訳で、2年も3年も待つんだったらあれだけ慌ててunicodeの計画たてた意味がないように見える。 ろんろん少佐β
06/15[16:27]日本語と中国語の交じった文書すら、Unicodeではplain textの状態ではまともに表示できないんですよ。 Yasu.F
06/15[16:28]なぬっ(-_-;; あたしゃ表示できるもんだとばっかり思ってたよ‥(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[16:28]これで「世界中のあらゆる言語が扱える」なんてことが堂々と言えますか? Yasu.F
06/15[16:29]妥協しても3バイトは欲しいなあ あずま
06/15[16:29]ローカライズ作業がどうせ必要ならば書理系統一しても意味ないぢゃないのよ(-_-;;; ろんろん少佐β
06/15[16:30]だから。「骨」という漢字が日本の漢字なのか、中国の漢字なのか、台湾の漢字なのか、韓国の漢字なのか、「骨」という文字に対応する文字コードを見ただけじゃわからないんです。 Yasu.F
06/15[16:30]それを判別するには、結局「これは日本字で書かれている」という情報を外部から与えてやらなくてはならない。 Yasu.F
06/15[16:31]ちっ、Java以下か(-_-;; ろんろん少佐β
06/15[16:32]そういう、いわば「シフト状態」を保存しながらでないと情報処理が行えないのなら、いままでの ISO-2022-* と何が違うの? ということ。 Yasu.F
06/15[16:33]そういうむちゃくちゃなunificationをやっちゃったから、CJK統合漢字は特に日本人からは不評を買ってるんです。 Yasu.F
06/15[16:34]仮名と漢字があるから音と漢字の持つ意味とにこだわりが下手すると大本の中国人よりも強いのかな、日本人って。 ろんろん少佐β
06/15[16:34]ちなみに、Unicode対応を謳っているWindowsNT日本語版でも、素の状態で表示できるのは日本の漢字だけです。JIS X 0208に無い漢字は表示すらされない。フォントが無いから。 Yasu.F
06/15[16:35]さて、気付いたらすでに深夜なのねん(/o;0 ろんろん少佐β
06/15[16:35]明日は朝一でこんぱいるせにゃならんコードがあるので今日はもう寝ます。 ろんろん少佐β
06/15[16:36]おやすみなさい>少佐さん Yasu.F
06/15[16:36]おやすみ〜(^^)/~~ ろんろん少佐β
06/15[16:36]# あ、もしかしたらX 0212な文字は表示されるかも…ってX 0212ってCJK統合漢字の対象に入ってたっけ? Yasu.F
06/15[16:38]ろんさんさようならー あずま
06/15[16:39]やっぱりね、Unicodeの全部のフォントは誰も作らないね あずま
06/15[16:40]ここはMSのようにお金のあるところがさくっと作りゃいいのに あずま
06/15[16:40]というか、CJK統合漢字の部分をどう作ればいいのかさっぱり分かりません。 Yasu.F
06/15[16:40]ああ。作れないんだ あずま
06/15[16:41]どこの国の規格に合わせて文字をデザインすればいいのやら。それぞれ包摂(「文字の同一性」の)基準もばらばらだし。 Yasu.F
06/15[16:41]どっちにしろ、合成文字とかアラビア文字とかで特殊なことをしなくちゃなりませんしね。 Yasu.F
06/15[16:43]うむむー。ここは何もなかったことにして潔く消えていただきたい… あずま
06/15[16:45]だいたい A は ラテンアルファベットの大文字のA、Α はギリシア文字の大文字のΑ とかちゃんと名前が付いているのに、漢字だけそういう原則を無視しててきとーな名前が付いていてずるい。 Yasu.F
06/15[16:45]てきとーな名前<つまり、「1234番目の漢字」とか。 Yasu.F
06/15[16:48]だから、「口高」と「梯子高」が同じものなのか違うものなのかもわからない。いちおう「口高みたいな文字」と「梯子高みたいな文字」の両方とも登録されてはいるけど、後者はJIS X 0208には無くて、JIS X 0208では「梯子高と口高は同じ文字コードで表す」になってるから、どっちを使えばいいのか全然分からない。 Yasu.F
06/15[16:49]人間が入力するときならまだしも、別の(JIS X 0208などを利用した)文字コードとの間で相互変換を行いたいときに、どっちに変換していいのかが分からない。 Yasu.F
06/15[16:50]「梯子高みたいな文字」が使われていたときにどう処理すればいいのかも分からない。 Yasu.F
06/15[16:52]つまり、日本字を使っているという観点から見ると、Unicodeには「口高か梯子高のどちらかを表現する文字」と「梯子高っぽい形状をした文字」が登録されていることになる。じゃあ「梯子高」はどっちなの? Yasu.F
06/15[16:52]「梯子高」「口高」というちゃんとした名前(?)があったおかげでこんな説明ができましたな あずま
06/15[16:55]けっきょく、Unicodeなんてのはこんないい加減な作りでしかないんですよ。だから使いものにならない。 Yasu.F
06/15[16:56]ちゃんとした名前<まあ、これはJIS X 0208でこのふたつが区別されなかったためにできた言葉、とも言えますけどね(^^; Yasu.F
06/15[16:58]ちなみに、アメリカジンの名誉のために(?)いちおう言っておきますが、このCJK unificationの作業には日本人も関わってます。 Yasu.F
06/15[16:59]ま、もしかするとその日本人もアメリカジンだっただけかも知れませんが:p Yasu.F
06/15[17:10]あうう。限界。沈みます。 Yasu.F
06/15[17:14]でわー あずま
06/15[20:32]あ゛ぢぃ〜〜〜 View%会社モード
06/15[20:32]なんか、一気に静かになったみたい・・・ View%会社モード
06/15[rank]宜保AIBO
06/15[21:12]ただいま〜 娘々
06/15[21:13]おかえり〜 View%会社モード
06/15[21:15]たくさん食べてきた? View%会社モード
06/15[21:15]飲茶おいしかったです(^^) 娘々
06/15[21:16]たくさん<たんたん麺セット+ショコラカスタードパイ+シナモンなんちゃら+ジンジャーエール 娘々
06/15[21:17]そして今は桃のカクテル 娘々
06/15[21:18]おいしくってよかったっすね〜(^^) View%会社モード
06/15[21:19]桃カクテル<それまたおいしそうで・・・:-D~~~~~~ View%会社モード
06/15[21:20]【妹へ私信】しばらくNOTE PCを会社に戻す必要があります。準備しておいて下さい。>妹 一介のキサキチ
06/15[21:20]おみやげも買って来た・・・。買わないとすねるのが2人いるから(-_-; 娘々
06/15[21:21]PC<こないだと同じふうでいいの? 娘々
06/15[21:21]ついでに、ネットワークカードの調子も見るから、LANケーブルを戸の外に出しておいて。>妹 一介のキサキチ
06/15[21:22]そういえばミスドにしばらく行ってないなぁ・・・ View%会社モード
06/15[21:23]ケーブル<どうやって?(-_-:;;;;; 娘々
06/15[21:23]同じふう<桶 一介のキサキチ
06/15[21:24]どうやって<ケーブルが長いからコネクタの先くらいとの隙間から出せるでしょ? #戸は完全に閉まらないけど。 一介のキサキチ
06/15[21:25]部屋に入っていいけどそれじゃダメ?>ケーブル 娘々
06/15[21:25]タイラップでまとめちゃってるから外すのめんどい 娘々
06/15[21:26]入っていい<ケーブル引きずり出して廊下で作業のつもりだけど… 一介のキサキチ
06/15[21:26]タイラップ<がーそ 一介のキサキチ
06/15[21:27]まぶしくても良いなら可 一介のキサキチ
06/15[21:27]んーじゃあ何とかやってみます>ケーブル 娘々
06/15[21:27]さてと、そろそろ帰るとします〜 View%会社モード
06/15[21:27]まぶしくても<溶けちゃうのでやめてください(-_-;; 娘々
06/15[21:28]へへーい。お気をつけて>先輩 娘々
06/15[rank]娘々さんの応答が遅いのは、ドリームキャストを使っているからである y/n
06/15[21:29]ばいび〜ん(^_^)/~~>Viewさん 一介のキサキチ
06/15[21:30]またね〜 View%会社モード
06/15[21:30]後9日です〜>[rank] 娘々
06/15[21:31]遅いのはに〜にのキーボードになれていないからです。 娘々
06/15[21:34]やっぱりネットワークカードが死んでる(っぽい)の?>妹 一介のキサキチ
06/15[21:36]カード<そうかも。だってスロットの方は認識してたし。 娘々
06/15[21:37]また買い換えか…。秋葉で500円で放出しているようなやつだから良いけど…。 一介のキサキチ
06/15[rank]自自公は小小大である。
06/15[22:34]暑い(-_-;; 娘々
06/15[22:38]今週末の行動は…>http://www.tcup3.com/333/virsago.html? 一介のキサキチ
06/15[22:38]どらいばぁ〜(;o;) 一介のキサキチ
06/15[22:40]しょうがないから… 1.LeiK氏の勤めている会社を儲けさせてみようかという気になる 2.娘々を仲間に入れる 3.カレーの国の住人を仲間に入れる 一介のキサキチ
06/15[22:41]2<ぶぶ〜NGワードです(-_-;; 娘々
06/15[22:42]NG<ダメなの? 一介のキサキチ
06/15[22:43]ダメでーす 娘々
06/15[22:44]じゃぁ、やっぱり選択肢は1なのかな〜 一介のキサキチ
06/15[22:47]新幹線は高いから、スーパーひたちにするかなぁ。今からじゃ高速バスなんて、予約いっぱいだろうし。 一介のキサキチ
06/15[22:49]高速バス<問い合わせてみたら? 娘々
06/15[22:51]問い合わせ<問い合わせ先わかります? 一介のキサキチ
06/15[22:51]夜行? 娘々
06/15[22:55]夜<金曜深夜発 一介のキサキチ
06/15[22:56]うーん電話番号はわからんなぁ 娘々
06/15[22:56](ぼそ)ゐさんの日記。6月上旬へのリンクが切れていないか? 一介のキサキチ
06/15[22:56]今週末<とりあえず了解です(^^) View★
06/15[22:57]というわけでこんばんはです〜 View★
06/15[22:57]-) かをす
06/15[22:58](ぼそ)こっちは事情が飲み込めた人しかわからん日記だろうし(笑or悩)。>http://www.aax.mtci.ne.jp/~virsago/REI-F/June.html 一介のキサキチ
06/15[22:58]ばんわ>Viewさん&かをすさん 一介のキサキチ
06/15[22:59]私はひょっとしたら19日出勤かも知れないです・・・(^^;) View★
06/15[23:00]こんばんはです かをす
06/15[23:00]電話番号<大型時刻表に載ってますね。 メールで送りますか? View★
06/15[23:01]休日出勤はつらいですよね・・・ かをす
06/15[23:02]電話番号<見つけました。東北急行バスですが かをす
06/15[23:02]休日出勤<まぁ、夜は大丈夫だと思いますが・・・ View★
06/15[23:02]大型時刻表<お願いします。 一介のキサキチ
06/15[23:03]東北<おまえさんが使ったところかい?>妹 一介のキサキチ
06/15[23:04]東北急行バス<浜松町行きがそうですね。 View★
06/15[23:04]メールでなくともここに書いてもいいような気も かをす
06/15[23:05]022-262-7031<東北急行 かをす
06/15[23:06]今行きました〜>キサキチさん View★
06/15[23:06]そっか、個人の番号でないからここに書いてもいいのか・・・(^^;;;) View★
06/15[23:06]おまえ<そうです 娘々
06/15[23:07]今<自宅アドレスの方ですか? 一介のキサキチ
06/15[23:07]お客向けに公開された番号ですから・・・ かをす
06/15[23:08]自宅アドレス<あ、そっちに送っちゃいました(^^;;;) View★
06/15[23:08]個人<もとより、公開されている情報ですし。(^^; 一介のキサキチ
06/15[23:12]あ、ちなみにメールでは浜松町着時刻しか書いてないですが、浅草、上野、東京の各駅にも止まりますね(^^;;) View★
06/15[23:12]なんか今日はひさしぶりに一日でログ更新ですか・・・ かをす
06/15[23:13]#浅草に止まるあたり、さすが東武系という感じだな(^^;;;;;) View★
06/15[23:14]深夜1時に福島にも止まる・・・そんな時間に止まってもねぇ('^^; かをす
06/15[23:14]東武系なのですか かをす
06/15[23:15]ひさしぶりに一日で<わたしが一日じゅういましたからねぇ(^^; %電話代が…。 Yasu.F
06/15[23:15]#新宿発着の夜行が有れば、JRバスも使えるんだけどね(^^;;;) View★
06/15[23:15]深夜1時<福島まで国道4号でしたっけ?>妹 一介のキサキチ
06/15[23:15]秋葉にも止まります>高速バス 娘々
06/15[23:16]電話代<なんか大変そうですね・・・ かをす
06/15[23:16]福島まで<そうです。 娘々
06/15[23:16]東武系<ちなみに、貸切バスが東武のそれと同じカラーリングですね。>東北急行 View★
06/15[23:17]仙台からTDL直通もあるんですね かをす
06/15[23:17]深夜一時に<それは乗車のみだったと思います。 娘々
06/15[23:17]秋葉にも<あ、そうだった(^^;;;) %時刻表には書いてない View★
06/15[23:18]直通<あります。でもそれは高いんじゃなかったかなぁ? 娘々
06/15[23:18]ちなみに、滋賀にある西武系の近江鉄道は、西武そっくりのバスですね('^^; かをす
06/15[23:19]時刻表には<その時間に降りてもしょうがないからでしょう(-_-;; 娘々
06/15[23:19] リンク→ 東北急行バス View★
06/15[23:20]高い<仙台−TDL間8050円 かをす
06/15[23:20]TDL直通<成田発着だったのを無理矢理TDLに引っ張った感じですね(^^;;;) View★
06/15[23:21]8050円<やっぱりちょっと高いか。 娘々
06/15[23:22]東武のページの下にあるんですか・・・>東北急行 かをす
06/15[23:23]TDL→成田→西船橋という奇怪なルートを取るようです(笑) View★
06/15[23:23]今日はもうそろそろ寝ます 娘々
06/15[23:24]おやすみなさい&メールありがとう(^^)/~~~>娘々さん かをす
06/15[23:24]バスの横の部分の「TOHOKU EXPRESS」を「TOBU」と書き変えれば東武の貸切バスの出来上がりです(笑) View★
06/15[23:24]おやすみなさ〜い (=o=)/~~~>all 娘々
06/15[23:25]おやすみなさい>娘々さん Yasu.F
06/15[23:25]おやすみなさぁい。(^^)/~~>後輩 View★
06/15[23:26]本社は東京なんですね・・・>東北急行 かをす
06/15[23:26]近江鉄道<ちなみにこっちの方だと伊豆箱根鉄道がそうですね。 View★
06/15[23:27]電車にまで西武マークが入ってるものが(笑)>近江鉄道 かをす
06/15[23:28]でも本家西武バスの路線バスは全然違うカラーリングですが(笑) View★
06/15[rank]http://www.biwako.ne.jp/~ohmirail/group/index.html::近江鉄道
06/15[23:29] リンク→ 近江鉄道 かをす
06/15[23:29]ああ、路線バスは違うのですか かをす
06/15[23:31]嫁さんの学校もここのバスが乗り入れてますね かをす
06/15[23:33]西武系なので夜行バスに池袋直通があったり かをす
06/15[23:34] リンク→ 西武の路線バス View★
06/15[23:36]全然違いますね('^^; 近江鉄道の方が西武色(?)が多いなんてなんか変な感じ('^^; かをす
06/15[23:36]電車も西武のおさがりっぽい(^^;;;)>近江鉄道 View★
06/15[23:37]もちろん、貸切や夜行バスは西武色丸出しですが(笑) View★
06/15[23:38]ちなみに近江鉄道にも「西武大津ショッピングセンター前」バス停があります('^^; かをす
06/15[rank]かつて仙台〜八王子という夜行バスが有ったことをお子様に教えて上げて下さい。
06/15[23:39]おさがりっぽい<っていうか、おさがりそのものです(笑) かをす
06/15[23:40]近江の車両限界にあわせるため少し削っているそうですが かをす
06/15[rank]かつて京成に京急のお下がりの電車が走っていたことをお子様に教えて上げて下さい。
06/15[23:42]おさがりそのもの<なるほど(^^;;;) View★
06/15[23:42]ちなみに西武のおさがりは富山にもあります かをす
06/15[23:44]富山<元レッドアローとかですね。 View★
06/15[23:46]http://www1.coralnet.or.jp/suwa_h/TITETU/16010.html<これですね>元レッドアロー かをす
06/15[23:49]見れば見るほどレッドアローそのものだ(笑) View★
06/15[23:50]地方私鉄でこれはインパクトありますよ。かなり かをす
06/15[23:51]http://www1.coralnet.or.jp/suwa_h/TITETU/10030.html<こちらは元京阪の特急 かをす
06/15[23:52]ちなみに元東急車も弘前、松本、金沢ほかいろいろ行っています。(^^;) View★
06/15[23:53]地方私鉄<おまけにサンダーバードも入ってくるし(^^;) View★
06/15[23:54]元京阪<マークがないのがちょっと寂しいかも・・・ でも足回りがもと日比谷線だったとは(^^;;;) View★
06/15[23:55]サンダーバード<さすがに130km/hは出ないようですが(笑) かをす
06/15[23:57]もと日比谷線<京阪とはレール幅が違いますからそのままでは無理なのですよ('^^; かをす
06/15[23:57]レール幅<ははは・・確かに(^^;;;;;) View★

発言ランキング
「対話」のみカウントしてます
  1. 234回 Yasu.F
  2. 228回 ろんろん少佐β
  3. 51回 あずま
  4. 40回 かをす
  5. 40回 View★
  6. 36回 娘々
  7. 26回 一介のキサキチ
  8. 22回 すけあくろ〜
  9. 9回 View%会社モード
  10. 8回 6月の花嫁
  11. 1回 szk

(C)Copyright 1996-2013 by Sian all rights reserved World Wide
Created at Sat May 11 18:38:24 JST 2024
Using cgi.pl version 0.5