インストールメモ
2000/12/31
2000/12/25
- man-pages-1.34
- mew-1.95b92
1.95bを使ってる人はこれにupgradeすべし。だそうです。
2000/12/24
- xdelta-1.1.1
- RealPlayer8
- aria-0.5.3
- modutils-2.3.23
2000/12/22
- aria-0.5.2
- gimp-1.1.32
- XFree86-4.0.2
2000/12/21
2000/12/17
2000/12/16
2000/12/14
2000/12/13
2000/12/12
- xchat-1.6.2
使ってないけどいれてたので(^^;;
2000/12/11
- gimp-1.1.30
1.2のrelease candidateらしい。
2000/12/08
- sylpheed-0.4.8
- qt-x11-2.2.2
- autoconf-2.49b
- esound-0.2.22
- imlib-1.9.8.1
- gtk-engines-0.10
- ORBit-0.5.5
- gnome-libs-1.2.8
- libgtop-1.0.10
- libxml-1.8.10
- libghttp-1.0.8
- libglade-0.15
- control-center-1.2.2
- gnome-core-1.2.4
- mc-4.5.51
- gnome-applets-1.2.4
- gnome-utils-1.2.0
- gnome-pim-1.2.0
- gnome-media-1.2.0
- gtop-1.0.10
- ggv-0.95
- sensor_sweep_applet-0.19.2
怒涛のごとく〜
gnomeの新しいのでるとか聞いてたからマーフィーの法則を見越して入れ換えてみた。
2000/12/05
- libxml2-2.2.9
しくしく、2.2.10が…
- libxml2-2.2.10
とりあえずいれかえた
- freetype-2.0.1
- ImageMagick-5.2.6(beta)
しくしく、betaがとれた…
- rsync-2.4.6
2000/12/04
- sylpheed-0.4.7
- libxml2-2.2.7
- lcms-1.06
2000/12/02
- Emacs-21.0.91
ふむふむ…こんな感じになるのか…
動けばいい感じなんだがいかんせん落ちる…特にlieceをあげると落ちる。
それからbitmap-muleも使えない。
もうちょいかな。
- Mule-UCS-0.83
- mew-1.95b84
2000/11/30
2000/11/29
2000/11/28
- xmms-1.2.4(j-20001128)
- sylpheed-0.4.6
2000/11/27
2000/11/23
2000/11/21
- Linux-2.4.0-test11
- pcmcia-cs-3.1.22
2000/11/14
- dmalloc-4.8.0
- Netscape6
うーん………
2000/11/11
2000/11/09
2000/11/08
- misc-kanji
-misc-kanji-*なフォント
2000/11/07
- openssh-2.3.0p1
- sylpheed-0.4.4
- VMware-2.0.3
2000/11/05
- autofs-3.1.7
- cdrecord-1.9
- xcdroast-0.98alpha7
2000/11/02
2000/11/01
2000/10/31
- less-358-iso249
私家版ではないです。本家版です。
(compilerによっては?)charset.cでこけるので、
{ NULL, NULL, NULL, NULL, NULL, NULL }を
{ NULL, NULL, NULL, none, none, none }などと変更する。
2000/10/25
2000/10/23
- modutils-2.3.19
- utils-linux-2.10p
2000/10/22
- Linux-2.4.0-test10-pre4(+reiserfs-3.6.18)
- ifsega-0.14
- lm_sensors-2.5.4+i2c-2.5.4
2000/10/18
- Linux-2.4.0-test10-pre3
- xfig.3.2.3c+transfig.3.2.3c
- modutils-2.3.18
- gnupg-1.0.4
Supported algorithms:
- Cipher: 3DES, CAST5, BLOWFISH, RIJNDAEL, RIJNDAEL192, RIJNDAEL256, TWOFISH
- Pubkey: RSA, RSA-E, RSA-S, ELG-E, DSA, ELG
- Hash: MD5, SHA1, RIPEMD160, TIGER
2000/10/15
2000/10/10
- expat-1.95.0
- XML-Parser-2.30
- libxml-perl-0.07
- SGMLSpm-1.03ii
- gimp-1.1.27
2000/10/09
2000/10/05
- smpeg-0.4.1
- smpeg-xmms-0.3.2
2000/10/03
- Linux-2.4.0-test9-pre9
しかし速攻test9がー
- powertweak-0.1.17
2000/10/01
2000/09/30
2000/09/26
- openssl-0.9.6
- djbdns-1.02
- gimp-1.1.26
2000/09/24
2000/09/21
2000/09/20
2000/09/15
- SDL-1.1.4
- smpeg-0.4.0
- smpeg-xmms-0.3.1
- gif2png-2.3.3
2000/09/13
2000/09/08
- liece-1.4.4
ひさしぶりにliece(cvs)をupgrade。
おお、未読機能がついている。さっそくFSF Emacsでもふきだしがでるようにhack(^^;;
- Mule-UCS-0.82
2000/09/06
2000/09/05
2000/09/03
2000/09/02
2000/08/30
2000/08/29
- Linux-2.4.0-test8-pre1
- fileutils-4.0y
2000/08/27
2000/08/22
- Linux-2.4.0-test7-pre6
- rsync-2.4.5
- modutils-2.3.15
- util-linux-2.10o
- e2fsprogs-1.19
2000/08/18
- elib-1.0
- diff-mode-1.8.el
- pcl-cvs-2.9.9
2000/08/12
2000/08/01
- Linux-2.4.0-test5
- ifsega-0.13-p1
- xmms-1.2.2j-20000801
2000/07/31
2000/07/30
2000/07/29
- Linux-2.4.0-test5-pre6
とうとうdevfsを使ってみた。しかし速攻test5が…(^^;;
- xawtv-3.17
2000/07/28
2000/07/27
2000/07/25
- ImageMagick-5.2.1
最新じゃないです。
- libpng-1.0.8
2000/07/23
- man-pages-1.30
- man-1.5g
- libmng-0.9.0
- cdparanoia-III-alpha9.7
2000/07/20
- Linux-2.4.0-test5-pre3
PCMCIA(16bit)が使えないので注意。
2000/07/19
2000/07/18
2000/07/16
2000/07/15
2000/07/14
- openssh-2.1.1p3
- Linux-2.4.0-test4-pre6
- less-358-iso242
- Emacs-20.7(+Mule 4.1)
- Mule-UCS-0.81
2000/07/12
2000/07/11
2000/07/10
- Linux-2.4.0-test3-pre7
- modutils-2.3.12
- biew-5.1.2
2000/07/09
- less-357-iso-242
- gif2png-2.3.2
2000/07/06
2000/07/04
2000/07/03
2000/07/02
2000/07/01
- lrzsz-0.12.20
- zssh-1.2c
- mew-1.95b43
2000/06/29
- OpenJade-1.3
- linuxdoc-tools-0.5.0
- xfig-3.2.3a, transfig.3.2.3
2000/06/25
- Linux-2.4.0-test2-ac1
むー、joystickが〜VMwareが〜
2000/06/24
- make-3.79.1
installしてから思いだしてmake checkしたらreinvokeでこけた…3.79に戻した。
- gimp-1.1.24
2000/06/23
2000/06/20
2000/06/19
- Linux-2.4.0-test1-ac20+reiserfs-3.6.9
あっさりac21がでた…
2000/06/17
2000/06/16
- Linux-2.4.0-test1-ac19+reiserfs-3.6.9
2000/06/15
2000/06/14
2000/06/13
- xmms-1.2.0(j-20000613)
xmms-1.2.0がついにでた。gettextによるメッセージのi18nが成されている。
ja.poは私が担当しました。
日本語対応+αパッチも更新しました。
2000/06/12
- xplns-3.1.0
- Linux-2.4.0-test1-ac10
おおお、いい感じだ。
…って、持ってくるpatchまちがえてるやん(^^;;;;;
ac15がでて気づいた(^^;;
- xawtv-3.15
2000/06/10
2000/06/09
- emacs-20.6+pty+xdisp+mule-4.1
- Mule-UCS-0.80
2000/06/08
2000/06/07
- VFlib3-3.6.7
- libgii-0.6
- libggi-2.0b2.1
- libunicode-0.4
- intlfonts-1.2
2000/06/06
- mew-1.95b39
- w3m-0.1.10pre2
- parted-1.0.17
- w3m-0.1.10
2000/06/03
2000/06/02
- openssh-2.1.0p3
- gimp-1.1.23
- gdb-5.0
2000/06/01
2000/05/28
2000/05/26
2000/05/22
- nkit-0.4.1
- tcpdump-3.5+libpcap-0.5(release candidate)
compileするには多少いじらなければならなかった。
- openssh-2.1.0p2
- file-3.31
2000/05/21
- gd-1.8.2
- w3m-1.0.10pre
うう。mirrorしてるのに見落としてた…
- pciutils-2.1.8
- util-linux-2.10l
- net-tools-1.55
- Linux-2.2.16pre3
- iputils-ss000310
- iproute2-2.2.4-now-ss000305
2000/05/20
2000/05/19
2000/05/18
- w3m-0.1.9+patch
ちゃんとhttpsなページがみれるように
2000/05/17
2000/05/14
2000/05/13
- xawtv-3.14
- parted-1.0.15
- namazu-2.0.4
2000/05/10
- OpenSSH-2.1.0
さっそくDSA鍵をつくった。
2000/05/08
2000/05/07
- Linux-2.2.15
- skk-10.59
- mew-1.95b34
- podlators-1.02, DB_File-1.73
perlなmoduleたち
- gimp-1.1.21
通らなかったのでしかたなく--disable-perlでcompile
2000/05/01
2000/04/30
- ImageMagic-5.1.1
- gif2png-2.3.2
- Linux-2.3.99-pre6
pre7-1はなんかおかしかったので、とりあえずpre6に。
2000/04/29
2000/04/26
- Linux-2.3.99-pre6-5
pre6-5をあててjoystick.cのbugを手動でなおしたもの。ifsegaもばっちり。
4/27:…pre6-7になってら。タイミング悪。
4/28:……pre6になってら。
- bzip2-1.0pre7
2000/04/22
- psmisc-19
- ftpmirror-1.96
- w3m-0.19
- xqbiff-0.72b2
2000/04/21
2000/04/20
2000/04/19
- Emacs-20.6
RUS-CERT Advisory 200004-01によるpatchをあてた。
2000/04/18
- gnomeicu-ja
日付が変わってしまったが…ようするにこれを使いたかった
- gnome-utils-1.0.50
- gnome-pim-1.0.55
- gnome-media-1.0.51
- gnome-audio-1.0.0
- ee-0.3.9
- gtop-1.0.7
- ggv-0.82
ついでにばこばこいれてみた。
- pciutils-2.1.6
2000/04/17
- audiofile-0.1.9
- esound-0.2.18
- ORBit-0.5.1
- gnome-libs-1.0.58
- libgtop-1.0.7
- libxml-1.8.7
- libghttp-1.0.6
- libglade-0.12
- gnome-core-1.0.55
2000/04/16
- Linux-2.3.99-pre5+pre3-sysctl.patch
2.2系でやっていたこと(lm_sensors,sound,bttv,ifsegaなど)を2.3系でも
できるようできたので、移行。
…と思ったのだが、ifsegaで認識してるのに使えない…
もう少し調査してだめだったらrevertするかも…しくしく
うーむ。はじめの一回だけはちゃんと使える。
その後使おうとするとdeviceのopenに失敗する…
むー、driverとかにもう少しくわしければ直したりできるのかもしれないけど…
どうしたものか。やはりすこし勉強するか…?
4/25追記: joystick.cがbugっていることが判明…ifsegaの作者の方すみません。
- make-3.79
- biew-5.0.4
2000/04/15
- Mule-UCS-0.74
JISX0213とUnicodeまわり
- 時鳥
JISX0213 TrueTypeフォント
- jiskan16-2000-{1,2}.bdf, K14-{1,2}.bdf
JISX0213 bdfフォント
-misc-fixed-medium-r-normal--16-150-75-75-c-160-jisx0213.2000-1 とかとか
- mew-1.95b32
2000/04/14
- cdrecord-1.8.1a06
BURN-Proof support
- powertweak-0.1.12
2000/04/13
2000/04/09
- sylpheed-0.3.0
なかなか良い感じです。
2000/04/08
- lookup-1.2
- EDICT, Jargon, LSD, PEJV, WEB, WORDNET
各種辞書データ。
2000/04/06
- Netscape6 PR1
なんかしらんがうちのトップへ飛ぼうとしたらXごとおちよった…
しかも2回やって2回とも………
2000/04/08追記: 気をとりなおしてつかってみた。pngが透過したり、
速くなってる面もあるなど、安定すれば使えるかな、という感じはした。
- w3m-0.18
- libpng-1.0.6+patch-a,b,c
2000/04/03
2000/04/02
2000/03/31
2000/03/30
- xawtv-3.11
- libpng-1.0.6+patch-a+patch-b
- pciutils-2.1.5
2000/03/29
2000/03/27
- man-pages-1.29
- powertweak-0.1.11
2000/03/26
- libpng-1.0.6+patch-a
- modutils-2.3.10
- autofs-3.1.4
2000/03/25
- saint-2.0
- nfs-utils-0.1.7
2000/03/24
- perl-5.6.0
- ucspi-tcp-0.88
- wu-ftpd-2.6.0+fix+fix2
こがよういちろうさんのpatchをあてた。不具合修正+DoS対策。
2000/03/23
- Xtheater-0.2.5
- picmonger-0.9.1
- cdrecord-1.8.1a03
- xcdroast-0.98alpha5
- ghostscript-6.01+VFlib+jpdf
2000/03/22
- picmonger-0.9.0
- mm2.7
- bgrab-1.3.4
- bash-2.04
- readline-4.1
2.03や4.0へのjpatchを無理矢理あててみた。
2000/03/21
2000/03/14
- RealPlayer7 beta
をー。けっこういけてる。
2000/03/13
- Linux-2.2.15pre14+vfatjp-0.8.5a+reiserfs-3.5.18
ちょうど空きパーティションができたのでReiserfsをつかってみた。
2000/03/11
- daemontools-0.70
- netscape-4.72+日本語リソース
- lesstif-0.89.9+i18n patch
XFree86-4.0で調子わるいのでdynMotif版を使ってみた。
日本語入力が復活。字が崩れるのはXserverのせいらしい…
そういえばskkでの漢字変換中にもおかしくなるなぁ…むむぅ。
結局libX11.soを3.3.6にdowngradeしてstaticのものを使うようにした……
2000/03/10
- dnscache-0.92
- grep-2.4.2
- XFree86-4.0
2000/03/09
- asfatm-0.80b
- less-352-iso242
2000/03/08
- openssh-1.2.2p1
- less-351-iso242
2000/03/06
- gimp-1.1.18
- Linux-2.2.15pre13+vfatjp-0.8.5a+i2c-2.4.5
vfatjp…というか、unicode対応をkernelに正式に組みこむのは…つらいかなぁ。
いい加減この作業が面倒…
- lm_sensors-2.4.5
- bttv-0.7.20
むー…うまく動かず。.21もだめ。0.6.4fに戻した。
- xawtv-3.09
2000/03/05
- grep-2.4.1
- asmutils-0.8
basename factor false pwd sleep sync tee true yes
をasmutilsのものにいれかえた。
このversionのarch,uname,echoをいれるのはおすすめしない。
- VMware-2.0 build-476
また出費が…しくしく。
2000/03/04
2000/03/03
- daemontools-0.61
- dnscache-0.91
2000/03/02
- Acrobat Reader 4.05
- emacs-20.6+leim-20.6+mule-4.1 upgrade
- bc-1.05a
- openssl-0.95
- xdkcal-0.9c
- im-140
- mew-1.94.2
- apel-10.2
2000/03/01
- Linux-2.2.15pre10
もうすぐでるとは思ってたが、pre11があっさりでてしまった。
2000/02/28
- emacs-20.6+leim-20.6
Emacsをいれかえたら、apelをいれなおすのをわすれずに。
2000/02/27
- autoconf-2.14.1
- sh-utils-2.0f
2000/02/26
2000/02/24
- Linux-2.2.15pre9
- x-face-1.3.6.10
- liece-1.4.1(20000218cvs)
2000/02/19
2000/02/16
2000/02/15
- libsigc++-0.8.5
- Gtk---1.1.8
2000/02/14
2000/02/10
- xawtv-3.08
- sp-1.3.4
- libwww-perl-5.47+URI-1.04+HTML-Parser-3.05
2000/02/09
2000/02/07
- VFlib2-2.25.1
- ghostscript-6.0VFlib CVS
CVSで公開されていた6.0VFlibをいれてみた。
- libxml-1.8.6
2000/02/06
2000/02/05
- VFlib3-3.6.6
- TeX-Guy-1.1.5
2000/02/03
- gzip-1.3
むー、longest_matchがassembler versionになってなかった…
compileした後にmatch.oとかできてなかったらなってないです。注意。
2000/02/01
- xmms-1.0.1 + kanji+texthack
2000/01/31
2000/01/30
- cdrecord-1.8
- imlib-1.9.8
- Eterm-0.9
2000/02/10 uninstalled
2000/01/28
- xmms-1.0.0 + kanji+texthack
とうとうでました。
- openssh-1.2.2
2000/01/27
- gogo-224c
うう、なんかcoreはく…-gだけでもだめ。223にもどした。
2000/01/25
- Linux-2.2.15pre4
VMに関する重要な変更があったようだ。
2000/01/23
- man-pages-1.28
- SDL-1.0.2
- smpeg-0.3.3
compileが通らないんじゃなく、configureが通らないっつーのもなんとも…
2000/01/22
- apel-10.1
- w3m-0.16
- apache-1.3.11
2000/01/21
- parted-1.0.6
- shadow-19990827
2000/01/18
- cdrecord-1.8a40
- xcdroast-0.98alpha3
- gsftopk-1.18
2000/01/15
- gimp-1.1.15
- squid-2.3.STABLE1
2000/01/14
2000/01/13
- w3m-0.1.3
(私が個人的に)懸念していたversionの問題はこうして解決されたらしい。
- w3m-0.1.4
2000/01/12
2000/01/10
- openssh-1.2.1pre25
- cdrecord-1.8a39
mkisofsにJolietで日本語ファイル名を扱えるpatchをあてた。
…って、40がでてら。しかもcode freeze。
- samba-2.0.5aJP2
- Linux-2.2.14
2000/01/09
2000/01/07
2000/01/04
- bitmap-mule-8.1
フォントのサイズが16以外(14,16,24)でも表示できるようになった。
cd font && make && make install をわすれずに。
- x-face-1.3.6.9
- lookup-1.1
(C)Copyright 1997-99, 2000 by Hiroshi Takekawa <sian@big.or.jp>