青春18きっぷ掲示板

ナマ券データベース


ここではマルス発券ではなく、あらかじめ様式が印刷されている赤地の18きっぷ(常備券/通称:ナマ券)のある駅の情報を集めています。このナマ券がある駅は年々減少しており、18きっぷ愛好者の中ではちょっとした話題になっています。これを持っていると、ひょっとすると周りの旅行者に自慢できるかもしれません(^_^;)。たとえ1券片になっても、ナマ券には味があるんですよね。

(最終更新:'99.12.12)

旅客会社発売駅確認年月備考
北海道幌延駅H9-1窓口営業時間に注意
北海道名寄駅H9-7オリジナル乗車券袋付き
北海道石狩月形駅H9-7駅員の愛想が悪いそうです(^^;)
北海道江差線・湯ノ岱駅H9-8
北海道南稚内駅H9-12オリジナル乗車券袋付き
北海道清水沢駅H10-7
北海道音威子府駅H11-2・「宗谷北線営業所」管内の直営駅は、切符袋の裏によると名寄、ツインクル名寄、美深、音威子府、幌延、南稚内、稚内です。夕方になると幌延、南稚内は窓口を閉じているようです。
・天塩中川は委託、豊富は委託(KIOSK)+簡易営業(幌延派出)です。
・ピンクの軟券と云われました。結構常備券って通じませんね。(by maya さん)
北海道根室線・浜中駅H11-3・浜中駅では簡易委託駅ながらこれまでの情報通り発売していました。
・このほか、購入はしていませんが福塩線の万能倉、駅家、新市でも発売中と貼り紙がありました。これらの駅は通常券は車内用の携帯発行機みたいなプリンターで端末から出力しているので、あえて常備券を置いているようです。(by 松原 政勝さん)
北海道札幌駅H11-3東口みどりの窓口で購入(by オールT さん)
北海道宗谷・美深駅H11-3北海道の常備券も、来季はどうなるか分からないそうです。ちなみに、宗谷北線営業所管内からいつも18きっぷやオレカを郵送で買っていると、時々オレカや硬券の案内を送ってくれたりします。(by さまよえる新湊市民 さん)
北海道函館駅H11-7・8/11,5:30に買いました。(赤線入りで No.1966)
・購入はしませんでしたが窓口にて確認(3月7日(日)6:40ミッドナイト降車後)(by 阪東田老 さん)
・3月13日、海峡13号〜ミッドナイト乗り換え時間の間に購入。本当はこの時間窓口は閉鎖されるが特別に売って頂いた。窓口氏いわく「今回でなくなるかもしれない。札幌には自改導入で今後新年度から全部機械発行になるかも」ともらしていた。3月13日23時現在NO1108(赤線入り)(by 阪東田老 さん) ・7月2日に購入しました。(by 近江 良能 さん)
北海道稚内駅H11-7・オリジナル乗車券袋付き
・宗谷本線の名寄以北の直営駅各駅で販売の模様
・為替で郵送依頼で購入することをおすすめ。乗車券袋の写真は苦労して撮っていると思われ美しいです。
・12月2日に郵送で購入しました。ついてきた乗車券袋は、表が雪中を走る旧深名線で、中は旭川以北の地図(10年12月1日の日付入り)がはいっているものでした。
・今期('99.夏)は300枚とのことです。(by オールT さん)
・'99.夏の乗車券袋は「旧相生線」でした。残数未定(by のりじ & イサジ さん)
北海道旭川駅H11-7深川で「置いていない。旭川ならあるかもしれない」と言われ、旭川へ行ったらありました。(by 倉見営業所長 さん)
北海道根室線・浜中駅H11-7・浜中駅では簡易委託駅ながらこれまでの情報通り発売していました。
・このほか、購入はしていませんが福塩線の万能倉、駅家、新市でも発売中と貼り紙がありました。これらの駅は通常券は車内用の携帯発行機みたいなプリンターで端末から出力しているので、あえて常備券を置いているようです。(by 松原 政勝さん)
(東)交趣会H10-12新橋駅西口近くの「交趣会」と言うところで取り扱っている。今冬は宗谷本線名寄駅の券を発売していた(雪中の深名線の写真が入ったオリジナルチケット袋入り)。売価は12000円。
西日本木次線・出雲横田駅
西日本七尾駅H9-8
西日本小浜線・若狭高浜駅H10-2
西日本下祇園駅H10-2
西日本太秦駅H10-3
西日本三江線・石見川本駅H10-3
西日本阪和線・百舌鳥駅H10-3指定券と一緒に買っても、いつも18きっぷだけはこの切符。
西日本北陸線・生地駅H10-3実家の最寄り駅で18きっぷを買ったら常備券でした。ただ、あの駅は来年から無人駅になるので買うのなら 今度の冬('99)がラストチャンスかもしれません。(by てら@ さん)
西日本阿知須駅H10-7
西日本床波駅H10-7
西日本東新川駅H10-7
西日本琴芝駅H10-7
西日本久宝寺駅H10-7
西日本東総社駅H10-7ほかに岡山県内各駅には多数あると思われる。中国勝山・久世・美作落合・備前片上・早島・林野・大元・福渡などが有力
西日本山陽線・有年駅H10-7早朝、深夜は休みです
西日本山陽線・幡生駅H10-7・山陰線出雲市以西では見つからず

・小さな有人駅では置いてないし、大きな駅ではマルス化されているのは確か。でも、'98年7月25日に、幡生から山陰線に入った1駅だけ「当駅で青春18切符発売」の表示を確認しています。下関から30分も行かないうちですが駅名不明。この駅も早朝・深夜は休みです。

西日本湖西線・雄琴駅H10-7山積みされてたそうです(^^;)
西日本阪和線・日根野駅
西日本山陰線・馬堀駅H10-8購入はしませんでしたが、窓口に置いてあるのを確認
西日本山陽線・万富駅H10-8早朝・夜間及び12時頃から1時半頃までは発売していません。
ほかJR奈良線は発売駅が多数あると思われます。去年の春には稲荷駅 で購入しており、その前には六地蔵駅で購入しました。ほか三国ヶ丘は南海が管理しているため発売していません。
西日本奈良線・稲荷駅H10-12出札窓口の棚に30枚ほど積んであるのが確認できました。
西日本関西線・加茂駅H10-12 ('98冬の状況)
・JR東西線、北新地駅・・ナマ券なし('98.12/4)
  →駅員に聞いたところ、「今年は送ってきてないから無い」
・JR関西線、加美駅、今宮駅、新今宮駅・・いずれも無し
  (新今宮駅は西側窓口でマルス券のみ)
・奈良線、木津駅無し、宇治駅はマルス券のみ
西日本関西線・久宝寺駅H10-12駅員の話ですとこの付近ではあと志紀駅にも常備しているそうです
西日本北陸線・名立駅H10-12名立駅で1枚購入したのですが12月4日の時点で残り5枚でした。 もっと買っていってとせがまれました…
西日本北陸線・高月駅H10-12電話であらかじめ問い合わせたところ、「常備券はあります」といわれ、現地で購入しようとしたところ、係員がマルスをたたきそうになったのであわてて「常備券ありませんか?」と訪ねて事なきを得ました。
西日本津山線・法界院駅H10-12発行欄は「岡山駅」→(訂正印)→「大元駅」→(訂正印)→「法界院」になっていた(H9-12)。今冬(H10-12)もナマ券でした
西日本山陽線・吉永駅H10-1217:00-18:45, 22:40-05:00 は休みです。
西日本可部線・加計駅H10-12廃止が噂される可部線北部です。加計駅は1人勤務なので、列車発着時は運転扱いで忙しく、切符は売ってくれないのでご注意を。戸河内と三段峡は簡易委託なので、多分ないと思います。(by さまよえる新湊市民 さん)
西日本大阪駅H11-1・一部窓口のみ?
・H10/夏は売っていなかったという情報が入りました...一方で...
・H10.7.3.23:00頃、中央みどりの窓口での購入報告が入りました
・みどりではなく定期券売場での購入報告有り
西日本宇部線・床波駅H11-2東新川、阿知須、琴芝にも当然有ると思います。宇部線の駅で買うとなぜかナンバーのところに赤い点が赤鉛筆でつけられています。コレクターとしては納得できないところです。(by ひで さん)
西日本城端線・戸出駅H11-3今期分はこれが最後の一枚でした。(3月19日)(by さまよえる新湊市民さん)
西日本因美線・智頭駅H11-3・購入はしてませんが、発売してました。駅員に聞くと毎シーズン5枚しか配給されないとのことでした。(売り切れ後の追加補充なし。)伯耆大山駅もありました。やはりPOS端末の駅はねらい目ですね。(by 館林宰相 さん)
・追加情報です。北新地駅のみどりでも売ってました。北海道より西日本のほうが残りそうな気がしてきました。(by maya さん)
西日本紀勢線・南部駅H11-3大量に余っていました。(by オールT さん)
西日本学研都市線・藤阪駅H11-3藤阪では、50枚入荷して残り36枚ありました。(by びぃちゃん さん)
西日本学研都市線・松井山手駅H11-3今年も売ってたけど、30枚入荷ですでに完売したそうです(by びぃちゃん さん)
西日本山陽線・姫路駅H11-318きっぷは毎シーズン買っているのですが、はじめて「ナマ券」でした。東京に行ったとき、東海の18きっぷ愛好家に、めずらしがられました。(by カルル さん)
西日本和歌山線・岩出駅H11-3
西日本北新地駅H11-7・H10.7.14の購入報告有り。大阪駅同様、限定枚数リクエスト発売でしょうか。
・大阪駅ともマルスの動いている時間はマルスで、そうでない早朝・深夜は常備券かもしれない。
・ JR東西線開業日から北新地においてあり、ずっとここで買っています。これまでの経験から冬のシーズンだけは何故かおいてないのですが、春と夏は必ずおいてあります。 在庫が無くなったらマルス券になりますけどね。(by 近江 良能さん)
・3月2日購入しました 券番は3575でした。あと福知山線北伊丹駅で2月21日伺ったところ2月末までは常備券を発売し3月1日から機械発行になるとのことでした。川西池田駅も常備券がおいてありました。(by 浜鉄 さん) ・7月7日時点で20〜30枚くらいあったようです。(by zephyrus さん)
西日本関西空港線・りんくうタウン駅H11-799年春の時に初めて請求し発売。そして、この夏も発売中だそうです。日根野もあります。これは98年の夏。現在は不明です。
西日本大阪環状線・西九条駅H11-7稲荷駅で入手済の為、購入はしておりませんが、十枚以上積んで有りました。(by 鯖浦武生 さん)
西日本北陸線・木ノ本駅H11-7・JR西日本ではPOS(簡易端末)駅をさがすといいみたいです。裏技として、「JRカード入会の案内」のカード利用可能駅に掲載されていない「みどりの窓口」のある駅、をさぐるとおいてない場合もありますがPOS駅はだいたいわかります。
・予め窓口に問い合わせたところ、「まだ50枚ぐらいある」とのことでした。発行駅の欄は、「高月駅」を訂正印で「木ノ本駅」に訂正してありました。(by シュプール野沢・苗場 さん)
西日本北陸線・丸岡駅H11-7昨日(7/21)購入しました。購入時現在、まだ残っているようでした。地元の駅だけに灯台もと暗しです。(by 金フイ さん)
西日本大糸線・平岩駅H11-77月15日購入。列車交換の時間に売ってくれます。
西日本片町線・京田辺駅H11-7営業時間:0700〜1900、ただし途中でも窓口が閉まっていることもあります。京田辺を出ると、次は木津まで売っていません(ナマ券かは不明)(by でぶでぶしんちゃん さん)
西日本奈良線・JR藤森駅H11-7
西日本北陸線・能生駅H11-7 ・糸魚川〜入善間はまったく無し。泊駅のみどり氏いわく、みどりの窓口がないけど駅員のいるボロマルスの駅?にあるそうです
・今シーズン、筒石がすでに売り切れで、ここ能生のものを入手しました。(by オールT さん)
・ 7月3日(土)に名立に買いに行ったら何故か窓口は閉まっていた。能生へ行ったところ、20枚ほどの束があった。(by 藤田剛大 さん)
西日本東海道線・米原駅(東口)H11-7
西日本姫新線・中国勝山駅H11-7津山鉄道部の合理化で中国勝山駅が'99.秋に無人化されます。駅の営業時間は7:00-8:40と16:40-18:10(要確認)及び1の付く日が終日です。電話番号は0867-44-2120です。ちなみに、美作加茂駅と那岐駅も来春には無人化の予定です。
西日本山陰線・綾木駅H11-7山陰本線はマルスのない駅(時刻表参照)で有人のところにはあるそうです。ただし数の少ない駅もありますので注意してください。(by 下関鉄道管理局 さん)
西日本福知山線・北伊丹駅H11-7ここ北伊丹駅では、枚数限定ではなく、駅員も毎日始発−終電配置なので、いつでも買えます。ちなみに隣の川西池田にはありません。(by 六甲道 さん)
西日本七尾線・高松駅H11-77月18日現在残り3枚(by 阪東田老 さん)
西日本山陽線・英賀保駅H11-7マルス(簡易型:タッチパネルで操作する方式)があってもJR-WESTカードが使用できない駅です。(by 梅村昌和 さん)
西日本北陸線・美川駅H11-7電話で在庫確認後、通販で買いました。(by 天上院リナ さん)
西日本奈良線・黄檗駅H11-7
西日本小浜線・美浜駅H11-7
西日本赤穂線・邑久駅H11-7
西日本阪和線・浅香駅H11-7あと友人を経由して山陰本線 都野津 発行のものも同時期に入手しました。(by 裏街道列車 さん)
西日本山陰線・花園駅H11-7・発行は「(西)京都駅」を抹消線で消してありました。なお、友人はJR−K久大本線犬飼駅で購入しました。(by 静シス さん)
・発行駅名の部分が「稲荷駅」発行となっているが、上から棒線で消し、「花園駅」発行とスタンプが押されている。平成9年頃は「太秦駅」発行分を訂正印を使って「花園駅」発行としていた。数十枚入荷し、売り切れると「二条駅で買ってください(マルス)」と言われます。(by 本島 望 さん)
西日本山陰線・乃木駅H11-7
西日本阪和線・紀伊駅H11-8
西日本七尾線・宇野気駅11-8・7月18日現在残り8枚(by 阪東田老 さん)
・時刻表ではみどりの窓口がある駅ですが、知らずに聞いてみたらありました。(by 長沼宏幸 さん)
西日本奈良線・東福寺駅H11-8
西日本大阪駅H11-8 ・みど窓ではなく、とくとく・定期券売場での購入報告有り
・臨時乗車券売場で購入。おまけに700系のぞみが印刷されたウチワと、ペットボトルクーラーも頂けて、とっても嬉しかったです。(by ぴょん さん)
西日本紀勢線・藤並駅H11-8
西日本山陰線・湖山駅H11-8
西日本城端線・福光駅H11-8同線終点の城端駅では18きっぷ自体を扱っていないそうです(城端駅窓口氏談)(by 八ミツ さん)
西日本因美線・智頭駅H11-8窓口横には、青春18切符発売中という案内ポスターにナマ券のコピーが掲載されていた。ただクレジットカードでの購入は不可。(智頭駅発売の全ての切符)(by 工藤浩正 さん)
西日本北陸線・能生駅H11-8
西日本奈良線・稲荷駅H11-2・あと、(西日本旅客鉄道 山陽本線 三石駅 平成11年3月 に購入、この駅は18:00から07:00まで休みです)(by でぶでぶしんちゃん さん)
・この駅のとある駅員は、毎回常備券を買いに来る常連さんが来るのを楽しみにしているそうです。僕もえらい歓迎されました。(by 桑島 敏 さん)
西日本山陽線・御着駅H11-8
西日本大阪環状線・鶴橋駅H11-8
西日本可部線・安芸長束駅H11-8実家の最寄り駅。マルス発券のばかり使っていたので身近なところにあり意外。(by KOH さん)
西日本片町線・松井山手駅H11-8
西日本関西線・志紀駅H11-12・紀勢線田辺以東の駅には置いていませんでした。(by 小林昭夫 さん)
・ POSマルスの駅でも今宮、加美にはないようです。(トクトクきっぷそのものを扱っていない)ぱっと見たところ100枚近く置いてありました。('99.12月1日15時ころ)(by フェネ さん)
・窓口の棚に積んでありました。天王寺駅では窓口で「無い」とひとこと(;_;)(by きん さん)
西日本阪和線・天王寺駅H11-12・'99.7/30現在で100以上残りあり。発売場所は大阪方面口のみどりの窓口の6番窓口。
・みどりの窓口の奥の机の引き出しのなかに膨大な量が輪ゴムで束ねてありました('99.12/2購入)精算は裏面にあるバーコードを読み取るようになってます「もう殆ど大きな駅でしか扱わない」とのことです(by うたた猫 さん)
西日本売っていない駅桜島線・安倍川口、播但線・京口駅、奈良線・東福寺駅、桃山駅、関西線・柘植駅
四国坂出駅H9-12
四国松山駅H9-12
四国伊予市駅H9-12
四国内子駅H9-12
四国長浜駅H9-12
四国卯之町駅H9-12
四国朝倉駅H9-12
四国佐川駅H9-12
四国引田駅H9-12
四国板野駅H9-12
四国鳴門駅H9-12
四国勝端駅H9-12
四国南小松島駅H9-12
四国羽ノ浦駅H9-12
四国日和佐駅H9-12
四国牟岐駅H9-12
四国穴吹駅H9-12
四国鴨島駅H9-12
四国徳島駅H9-12
四国石井駅H9-12
四国予讃線・松山駅H10-3松山駅ではもうナマ券はなくなってしまっている(by 高畠宏彰 さん)
四国予土線・江川崎駅H10-8ボロマルスがあり、委託のおばちゃんがいますが、18だけは常備券です。
四国鳴門線・鳴門駅H10-8・同じく今年8月に豊肥本線竜田口で「熊本工大前」を訂正したものを購入。立野駅で売り切れで、親切にも電話で竜田口へ電話をしてくれました。
・今シーズン('98.W)は北陸線筒石(トンネル駅)が売り切れで名立で購入。筒石はいつもとても親切な対応です。
四国徳島線・学駅H11-1入場券買いました。(by 下元伸太さん)
四国土讃線・旭駅H11-3毎シーズン4枚あります。あと伊野駅にもあります。(by 小串 好彦さん)
四国高徳線・佐古駅H11-7
四国高松駅H11-7・頼むと出してくれました
・常備券を指定しないとマルス券が発行されます。なおクレジットカードで常備券を買うこともできます。(by CLEMENT さん)
九州天ヶ瀬駅
九州添田駅H6-7
九州豊前川崎駅H7-12
九州香春駅H8-3
九州鍋島駅H8-12
九州けやき台駅H8-12
九州阿蘇駅H9-3
九州天拝山駅H9-3
九州田代駅H9-7
九州唐津線・西唐津駅H9-12
九州西牟田駅H9-12
九州天道駅H9-12
九州久大線・豊後中村駅H9-12中村さんでナマ券ほしい方おすすめ
九州JRバス佐賀関線・
(自)佐賀関駅
H10-2一番マニアックなところです。ほかにも、嬉野温泉駅でも発売しているものと思われます。(by 739163 さん)

嬉野温泉駅ではナマ券は発売していない模様(TELして確認) ほかにバス駅で有力候補は野津・宮田町・垂水中央・桜島港が発売していると思われる(売っていなかったらごめんなさい)(by 阪東田老 さん)

九州鯰田駅H10-3
九州香椎線・宇美駅H10-3
九州香椎線・新原駅H10-3
九州日田彦山線・香春駅H10-3
九州長者原駅H10-3
九州鹿児島線・小森江駅H10-3
九州新入駅H10-7
九州日豊線・牧駅H10-8九州では、マルスのある駅では置いていないもよう。直営で、まだ機械の入っていない駅で、なおかつ比較的乗降人員の多い駅に置いてあるようです。

ほかに錦江、姶良、重富、南鹿児島、坂之上、慈眼寺、竜田口を確認。

九州日田彦山線・石田駅H10-8
九州筑豊線・浦田駅H10-12
九州幸崎駅H10-12佐賀関の18きっぷを買いに行ったらその入り口の幸崎でも売ってました
九州香椎線・長者原駅H10-12
九州指宿枕崎線・山川駅H11-2日本最南端の有人駅という標柱が駅前に立っているがナマ券発売も日本最南端。ちなみに昨年2月には扱っていなかったので昨年夏以降に発売開始した模様。NO1206で残り4枚ほど(2月23日購入)
バス駅では嬉野温泉・桜島港・垂水中央では扱っていなかった。ただし嬉野温泉・垂水中央はLきっぷなどのトクとくきっぷや特急券、指定席券類が補充券で売られている。
また長崎本線神埼駅で18きっぷやとくとくきっぷを購入すると印発機の発行で裏面が真っ白の券で発券される。
山陽本線TIS西条では今は貴重な緑マルス券で発券される。ただしTIS西条は2月末で閉鎖。指定席券類も緑マルス券の横長で発券。わたくしはここでながらの指定を取ったが定期券類より横長のきっぷだった。
また余談ですが東京唯一のJR四国ワーププラザ日本橋が2月中旬で閉鎖された。(by 阪東田老 さん)
九州長崎線・道ノ尾駅H11-3
九州筑豊線・東水巻駅H11-3
九州長崎線・西浦上駅H11-3要するに、長崎支社のマルス端末のない有人駅(委託を含む)にはあると考えていいようです。(by 青山 翼 さん)
九州日田彦山線・石原町駅H11-7同じ7/3(土)に香春駅でも購入しました。一本松駅には置いていないそうです。(by 川上 英悟 さん)
九州長崎線・長与駅H11-7駅印のないまっさらなきっぷにその場で駅印を押していました。(by zephyrus さん)
九州篠栗線・柚須駅H11-7窓口の営業時間に制約あり。なお博多駅にはなし。(by 芳養坂 太地 さん)
九州佐世保線・大町駅H11-7委託駅なんですけど、毎シーズン5〜6枚程度置いてあります。三間坂にもあるようです。(by tadamex さん)
九州鹿児島線・薩摩松元駅H11-7西鹿児島駅から2駅,10分ほどの山間の小さな駅です。もちろんMARS未設置で,ちなみに近距離の自動券売機もありません。購入時に5枚くらい(切符を縦方向に輪ゴムでとめて丸まるくらい=要するに少ない)しかありませんでした。「西駅までの乗車券と青春18きっぷください!」と私が言ったときの駅長さんの思わずこぼれ出た笑顔が忘れられません。(by 高橋 淑哉 さん)
九州日南線・飫肥駅H11-7
九州長崎線・牛津駅H11-8
九州日田彦山線・志井公園駅H11-8モノレール企救丘駅至近です。買いに行くだけならモノレールが便利かも(おいおい)(by でぶでぶしんちゃん さん)
九州指宿枕崎線・喜入駅H11-8鹿児島地区では、みどりの窓口のない有人駅にはだいたい置いているようですよ。ただし早朝・夜間は窓口が閉まってしまい買えなくなってしまいますので注意が必要です。(by 金森 仁志 さん)
九州久大線・うきは駅H11-8
九州豊肥線・敷戸駅H11-12駅員さんによれば、“大学の最寄駅にはあるんじゃないのかな”とのこと。(日豊本線・別府大学駅など) 敷戸駅も大学の最寄駅だそうです。(by 静ママ さん)
九州指宿枕崎線・南鹿児島駅H11-12・西鹿児島からJRで約5分。市電が目の前を走っている駅です。私は去年の3月卒業して鹿児島を去ったので今でも売られているかは不明。学生時代は毎回ここで買ってました。(by もと鹿児島人さん)
・通販で買いました。(by 天上院リナ さん)
九州長崎線・喜々津駅H11-12・長崎駅発行とゴム印で表示してあるものを、駅名小印で喜々津駅と訂正して発行していました。ということは、長崎駅でも発売しているものと思われます。
・買いはしませんでしたが、“あります”の張り紙がありました。 窓口の乗車券が軟券なので、確実に“赤切符”でしょう。(by 静ママ さん)

東日本・東海のナマ券は消滅していますが、他4社では現在も入手可能です。基本的にはみどりの窓口のない有人駅が狙い目ですが、みどりの窓口があってもマルス稼働時間外や特に頼むと出してくれる駅もあるようです。ただし発売早々に売り切れてしまう駅もあるので要注意です。あと、このデータを元に行ってみたけど売っていなかったという情報は大歓迎ですが、苦情はご勘弁ください。

たくさんの購入報告、ありがとうございます。なお勝手ながらコメント文は編集させていただく場合があります。

情報の受付は一時休止いたします

情報を提供してくださった方々

いつも更新が遅くて恐縮ですが、お寄せいただいた情報は必ず掲載させていただきますのでご安心ください。

BACK